小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 

 

 


小学校受験新聞TOP関西 小学校一覧城南学園小学校
  じょうなんがくえん しょうがっこう

城南学園小学校

城南短大附属小学校 画像

〒546-0013   
大阪府大阪市東住吉区湯里6-4-26
TEL/06-6702-5007
FAX/06-6702-5330
URL/http://www.jonan.ac.jp/shou/index.html

校長名 山北 浩之
創立 1950年
児童数 227名
アクセス 阿倍野橋・天王寺駅から
・市バス(特6)で湯里6丁目城南学園前下車すぐ
・近鉄南大阪線矢田駅(約10分)下車、徒歩8分

JR・地下鉄御堂筋線 長居駅から
・市バス「出戸バスターミナル」行き、湯里6丁目城南学園前下車すぐ

地下鉄谷町線 喜連瓜破駅から
・市バス「長居」または「浅香」行き、湯里6丁目城南学園前下車すぐ
・徒歩15分
スクール
バス
なし

最新情報

 

■2023度 入学者用入試説明会  
第1回 令和5年5月20日(土)9時30分〜
入試説明会・公開授業

第2回 令和5年6月17日(土)10時〜
体験入学会@

第3回 令和5年7月15日(土)10時〜
体験入学会A

第4回 令和5年8月20日(日)10時〜
入試対策会

第5回 令和5年11月4日(土)9時30分〜
入試説明会・公開授業

令和6年度入試説明会 令和6年3月2日(土)10時〜
入試説明会・学校探検

 


校長先生インタビューはこちら

 

小学校について

建学の精神

■建学の精神と校訓

「強く、正しい。」 「清く、やさしい」

“人格の基礎を作る大切な幼児期・少年期を世の悪風に染めることなく、日本のよき伝統を素直に受け継ぎ、自分に対しては「強く、正しく」、他人に対しては「清く、やさしく」伸びて、知・徳・体の調和のとれた円満な人間に成長するよう育成しなければならない”とうたった、創立者坂上武一先生の願いの実現をめざしています。

■教育方針
日本の社会に貢献できる人材を育てる使命を果たす決意を強くしています。そのためには、日常の生活を充実したものにし、基礎・基本を身につけるまでの努力を惜しまない教育をしていきます。教えるべきことはきっちり教え、しつけるべきことは全員できるまで指導します。また本校は、塾と協合する学校で、塾からは、城南の子は指導しやすく、よく伸びると言われています。つまり、学校で何事にも意欲的になることにこだわって指導している結果といえます。

 

教育の特色

★教育の3つ柱
@人間としての基礎・基本の徹底
○あいさつ・立腰
毎朝、あいさつの励行をします。また、静と動のけじめ、集中力ややる気、粘り強さ、などを狙い、“立腰教育”を行います。“礼法の時間”では、伝統のよさを体験し、あいさつの基本などを学びます。

○実践度チェック
学校経営点検表で毎週の実践を教職員が自己チェックし、児童の実践力の度合いを確認して進めています。

○実践意欲の向上
学校と保護者が一体となり、口添えをすることで、より実践意欲を高めます。

○ノーチャイムデー
ノーチャイムデーでは、時計を見て、次は何をすべきか考えて行動します。できたことの積み重ねが自信につながります。ノーチャイムデーは自信をつける日です。

○たてわり活動
全校児童(約500名)を36班に分け、毎日20分間を、“たてわり活動の時間”としています。
この活動を通じて、高学年のリーダーシップと、低学年のフォロアーシップを育成します。
高学年が工夫し、計画を立て低学年の指導をすることにより、協力する心や思いやりの心を育て、人間関係をより深めます。
教師は児童の活動を助けるアドバイザーとなり、児童が自主的に学ぶ力を培います。

 

A学力の基礎・基本の徹底
「進学校」として実績を上げる

○基礎学力の充実
・基礎学力の充実のため、「はげみ学習」、「自学の時間」を特設し、国語・算数は、文部科学省の標準授業時数よりも時間を増やしています。1年生でも月・火・木・金は、6限まであります。また表現力を高める取り組みをしています。
・複数の指導過程ももうけ、児童にも選択させる機会を与え、やる気を起こさせます。スモールステップの学習を作成し、できる子はステップを越えて学ぶなど、個々により合った進め方で行っています。
・漢字・計算の徹底指導を行います。また漢字検定へのチャレンジ、朝の時間での計算練習も実施しています。
・受験へ向け、低学年より平素からドリルを取り入れて学び方を学ぶ学習態度を身につけています。
・自学の学習:児童一人一人が、苦手なところやもっと確実に力をつけたいところを自分で考え、発見し、それについて学習する力を育てるための時間。低学年では教師が用意した”自学がんばりくん(漢字・計算)”などの課題に取り組み、高学年では自分で用意した問題集に取り組みます。

○進路指導の重視
・春、夏、冬各期の講習の実施、特別講習の深化、実力テストの実施、個人データに基づく進路指導を行っています。各児童の希望による算数の3段階別指導も実施しています(4、5、6年生)。
・個人指導(日記「いっぽいっぽ」など)の徹底やクラス運営における教師の指導力向上などをめざして、年20回の学級経営研修会、月1回の職員研修会を行っています。
・教育効果がより高まる口添えを手法として重視し、全教職員で支えて指導しています。

 卒業生の進路はこちら

 

B「明るく、安全、自主性」のある学校にする
○一生懸命体験
長期休業後に、すばらしい体験の作品を展示する作品展を毎年行っています。また、なわ運動などの“ギネスに挑戦”も行っています。

○体験学習
実物にふれ、実体験に基づく学習を重んじています。
本や図鑑で知識を得ることは必要なことですが、実物にふれ、体験を通した学習は、より理解が深まるとともに、身につきやすいと考えています。稲刈り、いも掘り、餅つきをはじめ、低学年からの臨海・林間宿泊訓練を通して、自然の観察、実地見学を必ず指導の要素としています。

○コンピューター教育
パソコン教室で、コンピュータに慣れ親しむ授業を行っています。

○英語教育
英語に親しみ、「聞ける・話せる英語」を目標として、1年生から6年生まで英語の授業を行っています。
週1時間、外国人の教師による活きた英語を学んでいます。アルファベットから、テキストやフラッシュカードなどを使用した興味の高まる指導を行っています。外国文化や生活様式を知り、国際的な視野を広げることに役立っています。

○安全への取り組み
安全教室、非行防止・犯罪被害防止教室、避難訓練など、自分の身は自分で守る指導とともに、各教室などへの防犯ベルの設置や定期巡回などによって防犯に配慮しています。

★「3つの柱」をさらに確かなものとするために
○「子どもと教師のきょり」を縮める

子どもたちと同じ目線を持ち、同じ歩調で歩き、諭すだけでなく、共感できるエピソードを交えてたくさん話し、教える側・教えられる側の垣根を越えてふれ合います。

○「体力づくり」にこだわる
身体と心の相関性を念頭におき、強い体力と精神力づくりで受験の成功につなげるとともに、忍耐力のある、大きな人間となれるよう導きます。
・なわとび「ギネスに挑戦」
なわ運動に年間を通して取り組みます。なわ運動の強化週間では、ロング休憩に一生懸命練習する子どもたちの姿が見られます
・相撲、綱引き「たてわり活動」
たてわり活動の1つとして、相撲マットでのケンケン相撲や押し相撲、また、短綱での班対抗綱引きなど、体力向上に役立てています。

 


1クラスの人数 約35名 教員数 正教員22名
非常勤6名 
学期 3学期制 宿題 あり
制服 あり 開始時間 8時15分までに登校
通学制限 なし 図書数 約12,000冊

土曜休み 毎週土曜休み。第3土曜日は学習登校日。
2年生以上は基礎、応用、発展に分かれる。算数・国語
昼食 弁当  週2回

 火・木
給食  週3回 月・水・金 ※月・金(米飯)、水(パン)
外国語教育 英語  週1回  1回の授業45分
1〜3年生(ネイティブ1人+担任)
4〜6年生(ネイティブ2人+担任)
パソコン 1人1台。1年生から学習。
保護者来校回数  
習熟度授業 あり   4〜6年、算数
専科制の科目 3〜6年生 社会、理科
セキュリティ 警備員配置、防犯カメラ、入校証チェック、集団下校(1,2年電車利用の児童)、 門の施錠、最寄駅までの見送り、校内を定期的に巡回、AEDの設置
クラブ活動 バスケット、音楽、手芸、美術、書道、ドッジボール、科学、将棋、パソコン
行事・イベント 日曜参観、スポーツテスト、水泳教室、臨海・林間学舎、幼小合同教育講演会、6年夏期講習、夏休み作品展、稲刈り、運動会、いもほり、もちつき、総合学習発表会、6年冬期講習、書き初め展、英語校外学習、6年生を送る会、マラソン大会、親善球技大会、新6年生春期講習
系列校 大阪総合保育大学、大阪城南女子短期大学、城南学園高等学校、城南学園中学、城南短大附属幼稚園

進学

小→中 H21年度 主な合格実績(80名卒業)
■男子校:灘2、東大寺学園4、大阪星光学院5、西大和学園1、清風4、明星7、愛光1、函館ラ・サール6、他
■女子校:神戸女学院1、四天王寺4、大阪女学院6、同志社女子1、京都女子1、大谷5、プール学院7、城南学園2、他
■共学校:大教大附属天王寺1、清風南海4、大阪桐蔭7、帝塚山5、奈良学園2、奈良学園登美ヶ丘1、金蘭千里2、同志社香里6、清教学園2、他
中学校受験指導 あり。5年生3学期〜6年生2学期(計7回の実力テスト)
中→高  

学費

授業料(年) 410,000円
入学金 220,000円
その他

教育充実費175,000円、保護者会費15,000円、教材等諸経費60,000円、給食費60,000円,すべて年額

寄付金 なし



過去の入試データ

 

受験番号決定 願書提出順 月齢考慮 なし
兄弟姉妹優先 なし 補欠発表方法 なし

選考方法 面接、ペーパー、個別、行動観察

 面接

面談者 子どもと保護者一緒に
※両親揃わなくても可
学校側の面接者 校長、教頭
時間 5〜10分 いつ 試験当日

質問内容  

ペーパー

筆記用具 黒鉛筆 用紙サイズ B4判  
時間 約30分 枚数 8枚以上  約15問以上

訂正方法 ×
分野 図形、位置、数量、推理、お話の記憶

行動観察

時間 15分
内容 まわりの友だちと協力して1つのことをすることができるか。
集団の中で指示を聞いて行動できるか。

 個別

時間 約10分
内容 色々な質問に答えられるか、指示を理解して作業できるか、基本的生活習慣が身についているか。

 

制作・巧緻性

内容  

 運動


時間  
内容  

 

過去の受験データ

2021・2022年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

2020年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

2019年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

H28・29・30年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

H28年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

H27年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  


H26年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

H25年秋実施データ

募集人数 男女合計約70名  
出願者数 男女合計61名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

 

H24年秋実施データ

募集人数 男女
出願者数 男女合計53名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

 

H23年秋実施データ
募集人数 男女
志願者数 男女合計77名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

 

H22年秋実施データ

募集人数 男女合計約80名  
志願者数 男女合計89名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

 

H21年秋実施データ

募集人数 男女合計約80名  
志願者数 男女合計111名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

 

H20年秋実施データ

募集人数 男女合計約80名  
志願者数 男女合計121名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  

募集要項

注意*2024年4月入学者用の日程です。
募集人数 男女合計70名 
交付期間  
願書受付 令和5年8月25日(金)〜9月11日(月)
面接日 令和5年9月12日(火)・13日(水)・14日(木)
試験日
試験内容(昨年度のもの)

令和5年9月16日(土)
筆答検査
(1)数量
1-1対応の考え方ができ、他のものに置き換えて判断できるか。
(2)図形
上下左右の位置を認識して、正しく模写することができるか。
(3)観察
細かなところまで注意して、比べることができるか。
(4)思考・推理
その場で学習したことをもとに、正しく考えることができるか。
(5)理解・記憶
話を聞いて、話の筋をとらえることができるか。

行動観察
まわりの友達と協力して一つのことをすることができるか。集団の中で指示を聞いて行動することができるか。

面接試問
(1)個人面接
いろいろな質問に答えられるか。指示を理解して作業をすることができるか。基本的生活習慣が身についているか。
(2)親子面接
保護者同伴で面接を受ける。

 

合格発表 令和5年9月17日(日)速達郵送

 



校長先生インタビューはこちら

 

城南短大附属小学校 Q&A はこちらこちら

城南短大附属小学校 画像

.


ページトップへ

小学校受験新聞TOP関西 小学校一覧城南学園小学校