小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 


小学校受験新聞TOP小学校受験 関西説明会レポート H21

 

 小学校受験 関西 説明会レポート H21

今年も関西地区では数多くの小学校で説明会が催されます。

どのような説明会だったのか、簡単にですがまとめてみましたのでご覧下さい。

 

 全国一斉ペーパー模試
 幼児教室 けいkids+  無料体験授業受付中
 幼児教室 大阪プレイスクール
 幼児教室 チャイルド脳伸学園
 願書写真 ストーリーテラー
 願書写真 フォトスタジオ セルフィット
 願書写真 中山正一写真館
 模擬テスト 全統オープン 関西会場でも実施しています
 受験グッズ・服 tres bonne
 受験グッズ・服 reomama
 受験グッズ・服  L'avenir
 小学校受験 受験グッズ・面接服 紹介ページ
 小学校受験問題集のご紹介

小学校受験 関西 模試 全統オープン 理英会関西


説明会お役立ちページはこちら

 

レポート掲載私立小学校

追手門学院小学校
日時 H21年6月20日(土) 14:00〜16:15  晴れ
参加者数 約300人  
配布物 学校資料、説明会資料、アンケート用紙、入学志願要項、公開授業のご参観について
内容


■14:00〜14:15
学校長挨拶・教育方針の説明
津田校長先生のお話し
本校は1888年(明治21年)、この地に開校しました。今年度、創立121年目を迎えた日本で最も伝統ある私立小学校の1つです。
創立の精神「国家有為の人材の育成」を継承し、今日的に「社会有為の人材の育成」を目指しています。
教育目標は「敬愛・剛毅・上智」です。敬愛とは「人を愛し、物を愛し、自分を愛する心」、剛毅とは「何事にも負けない強い心身」、上智とは「いかなる目標にも対応できる高い学力」という意味をもちます。この教育目標を掲げて、本校をどこにもないオンリーワンにしたいと思っています。そのためには、教員の指導力をさらに向上させ、素晴らしい先生達で素晴らしい子ども達を教育することに1番力を注いでいます。
入学試験には、幼児が取り組んで出来る物を出しています。ことばも幼稚園・保育園の子どもが理解できる物にしています。文字は出しません。記号で答えるようにしています。体育実技も、幼稚園・保育園で活動している通常の範囲です。また事前にお知らせしているように、「気をつけ」、「休め」、「正しく椅子に座ることが出来る」か等を調べます。鉛筆や箸の持ち方もみます。これらは、どこの小学校に入学されても、絶対に必要なことだと思っているので、家庭で指導をお願いします。
難しいことをたくさんさせる。或いは、短時間にざっとするのではなく、しっかり考えて、ミスを少なくして欲しいと思っています。
今年度から、集団行動の結果に重きを置きたいと考えています。
2年前から合格者を150名前後にしています。これは、1クラスを38名にしたいと思っているからです。前後というのは、本校では補欠、追加合格を無いので多少の前後があるのです。ちまたでは、推薦状が必要などと噂されているようですが、そんなことは絶対にありません。テストと本人・保護者の面接のみで判定しています。
今年の「心の宝物」・・・今年、121年目のスタートをしたわけですが、子ども達にとって楽しい、嬉しい学校が1番良い学校なのだと思っています。英語教育、国際交流、高い学力、安全性などをうたっている学校は多々あるでしょうが、充実感・満足感・達成感をもてる学校が1番良い学校なのではないかと考えています。この学校で良かったなと、在校生も卒業生もプライドを持てる学校を目指して日々頑張っています。追手門はそのプレゼントをする学校です。そのためにも、指導する教員を日本一にしたい。
私は、追手門学院小学校を日本一安心で、安全で、楽しい学校であると思っています。



■14:15〜14:30
スクリーン映像を見ながら学校の歴史、教育活動の説明
・西日本最古の私立小学校
・大阪城旧三の丸跡地に所在
・交通至便ながら緑に恵まれた小学校
・豊かな心を育む最高の環境
・西日本で最も大きな小学校
・12000人を超す卒業生

○教育目標「敬愛・剛毅・上智」
敬愛・・・登校の際「一礼」、授業の前後「礼」、「学用品供養祭」(筆箱は6年間同じ物を使用します)、礼法の授業「小さな紳士・淑女」、児童会の募金活動、主・自立を目指す

剛毅・・・春、夏2回学級対抗体育大会、誰もがきれいなフォームで泳げるように指導する水泳

上智・・・魅力ある授業で高い学力をつける、良きライバルは一生の友、高学年教科担任制、国語・算数二人制ネイティブと日本人の二人制英語教育、ハワイ・オーストラリアでのホームステイをはじめとした国際教育、文化祭発表、九州への修学旅行、臨海学舎での5・6年生3q遠泳、林間学舎(4年生で実施)、冬の学校(6年生で実施)

・登下校システム:1年生は担任が駅まで引率、2〜6年は方向別集団下校(口を閉じ、整列。車内は座らない)
・郊外班によるたてわり学習:緊急時下校の際のにも使用
・教室とスカイホールに分かれての完全給食をはじめとした食育にも力を注いでいます。

○中学校進学
約87% 外部進学、約13% 内部進学、6年生・・4教科コース別学習、卒業生に医学部に進む者が多いのが特徴

 

■14:30〜14:35
公開授業の入校許可書の説明

■14:35〜15:00
入試要項説明
・募集人員・・130名
・出願期間・・・9月15日〜9月28日
9月15日に願書受付を予定する志願者のみ「願書受付整理番号表」が必要。「願書受付整理番号表発行願」により6月20日から9月4日の間に郵送。9月7日(月)までに必着。9月5日以降は投函しないで、直接学校窓口で申し込む。
通過表・・・・カードケースを用意しています。

・出願当日に保護者面接日時を決定。両親面接が原則。やむを得ない事情のある場合(海外出張等)は、一人でも構わない。出願理由・家庭でのお子様の様子などをお聞きします。遅刻はしないで下さい。
・入試当日は昼食をご持参下さい。無記名の上靴をご用意下さい。
・ 合格発表・・・郵送
・ 入学手続き・・平成21年10月24日(土)
児童同伴にて来校。入学予定児童にはプレ授業を受講していただきます。

○入試に関する概要
知能テスト、運動能力テスト
・試験官受験者の口頭試問形式で行われ、試験官の質問に対して、口頭で答えたり、一定の作業の上で答えたり、指示通りに作業をしたりすることによって評価します。
集団での創作活動やペーパーテストも行います。ペーパーテストは、口頭で質問してペーパーテストをこなしていきます。集団テストです。○×以外は書かせません。
数・記憶・推理の3分野から出題します。
今年度は、集団活動に重きを置きます。
集団行動の中で、ことば使い・姿勢・衣服・靴の着脱と整理・整頓・整美・鉛筆や箸の持ち方もみせていただきます。
試験官からさりげない質問をします。その返答も採点に入れます。
文字(ひらがな・カタカナ・漢字等)の読み書きや数字の読み書きは一切出題しません。
・幼稚園・保育園で行われている体育や遊び等の内容を主として実施します。上手に出来なくても、点にならないことはありません。出来なくても諦めなければ良いです。

アドバイス:口頭試問は1対1で行います。本校は男性教員が多いので男の人の問いに答える練習をして下さい。
数・記憶・推理の分野は市販の問題集レベルのことを尋ねます。「数」は、ペーパーではなく実際の物を操作して質問します。幼稚園で慣れ親しんだ物を使います。例えば、おはじき。記憶」は、見て聞いて憶える、そして質問します。「推理」についての最近の問題は、袋の中に手を入れて何が入っているかを問うものでした。

■15:15〜16:15
学校見学

 

備考1 ご夫婦で参加の方がほとんどでした。お母様方の服装は紺一色。子ども連れの方もありました。とても熱心に聞いておられ、おしゃべりの声も無く、厳粛のうちに説明会は終わりました。

 

大阪教育大学附属天王寺小学校
日時 H21年12月24日(木) 
男子 14:00〜14:50  女子 15:00〜15:50  
参加者数 男子の部 約400人  
配布物 願書、振込用紙などの手続き書類
内容

■教育目標:個が生きる学校
・自他の人格を尊重し、実践力のある子
・生命を尊重し、健康で安全につとめる子
・みんなと協力してしごとのできる子
・自分でよく考え、すすんで実行できる子
・ものごとを最後までやりとおせる子
・きまりを守り、明るくくらせる子

■教育の特色
附属天王寺小学校は、教育基本法及び学校教育法に基づいて初等普通教育を行う学校ですが、それ以外に以下のような特別な任務を持っている学校です。
1、大学と一体となって、教育の理論と実際に関する研究を行う。
2、大学の教育実習機関として、実習生を随時受け入れ、適切な指導を行う。
3、教育に関する理論を研究し、教育実践に役立てる。
4、現職教員に研修の場を提供する。

■教育内容
1、学習指導要領に基づく教育
2、公立小学校と同じ教科書を使用

■平成22年度生 入学調査要項
1、願書
(1)募集人員  男女合計120人
(2)願書配布
平成21年12月25日(金)、12月28日(月)
平成22年1月4日(月)〜平成22年1月13日(水)
午前9時から午後4時30分まで(休憩:正午から午後1時まで)ただし、土曜日・日曜日、祝日は配布しない。
(3)出願期日・受付時間・受付場所
1月14日(木)、講堂、午後1時から5時まで
1月15日(金)、保健相談室、午後1時から5時まで

2、願書の条件
(1)年齢  平成15年4月2日から平成16年4月1日までの出生者
(2)通学の範囲 入学志願者が保護者と共に居住し、自宅から学校までの通学所要時間が、徒歩または公共の交通機関(別料金の必要な特急等を除く)を使って40分以内であること。ただし、天王寺・あべの橋駅から学校までの所要時間は10分間とします。入学後も、通学時間は40分以内です。40分を超える場合は、原則として学校を辞めていただきます。
(3)本校の性格を十分に理解していただける方の子どもであること。

3、出願手続き
提出書類
(1)入学願書(入学検定料振込金証明書を所定の位置に貼り付けたもの)
(2)住民票記載事項証明書または登録証明書
(3)出願時に入学願書に貼ったものと同じ顔写真を1枚
※郵送の願書は、いっさい受け付けません。

4、選考方法
○調査@筆記、A実技(表現)、B行動観察、C面接
@ABC(すべて予定)を総合して第1次合格者を決定します。
○抽選(第1次合格者対象)

5、選考
・調査(第1日)1月26日(火)
男子 午前9時から   女子 午後1時30分から
・調査(第2日)
 1月27日(水) 男子 午前9時から 
 1月28日(木) 女子 午前9時から
・第1次発表 1月29日(金) 正午 本校校庭
・抽選     1月29日(金) 午後1時から抽選を行い、合格者を決定します。

その他
※附属天王寺小学校は、大阪教育大学附属中学校と連絡進学の体制をとっていますが、希望者全員が進学できるわけではありません。
※保護者に学校に来ていただく機会が多く、下校時の立ち当番もあります。
※中学受験のための、特別な指導はありません。
※在学中の転居は、学校側の許可が必要です。

備考1 学校のホームページ上で、出来るだけ子どもを連れて来ないように指示があったからか、子どもの姿はほとんどありませんでした。
説明会開始時間と共に閉門しましたので、遅刻者は入校出来ませんでした。
保護者と受験者の名前を記入しました。
上靴は必要ありませんでした。保護者の服装は様々でした。
願書の書き損じは、学校に持って行けば交換してくださるそうです。

 

 

関西大学初等部
日時 H21年8月9日(日) 14:30〜  晴れ
参加者数 約250人(2・3年生編入希望者を含む)  
配布物 入試説明会次第、学校配布物、教員紹介、初等部QA、アンケート用紙
内容


■14:15〜14:30
待ち時間を利用して高槻キャンパスのDVD映像を映す。

■14:30〜14:45
校長予定者挨拶 初等部校長就任予定者 田中 明文先生
○初等部を創設する意味
1.関西大学は123年の歴史の中、幼稚園から大学院まで揃っていましたが、小学校だけがなかった。関西大学の教育理念の実現に、小学校が是非必要。

2.21世紀は知識基盤社会と考えられる。今こそ、国の将来を担う児童を教育することが必要。

○初等部の教育目標
「考動」・・・学びを深め 志高く。
「考える子・感性豊かな子・挑戦する子」
1. 生徒一人一人をかけがえのない存在として大切にする教育。授業で勝負します。頭も心も体も鍛えます。いじめも仲間はずれもさせません。勉強することで日常生活が豊かになる教育をします。

2.生徒の可能性を最大限に引き出す教育。

■14:45〜15:15
教育内容、施設、環境について
 初等部教頭就任予定者  田中 達也 先生

目指す教育・・関西大学の教育理念である「学の実化」に基づき、学理と実際との調和を基本とする独自の教育を展開し、一貫教育を通じて「5つの力」を育てます。
1、確かな学力 2、国際理解力 3、健やかな体 4、情緒豊かな心 5高い人間力

○初等部の教育内容の特色
1. 英語教育・・・本物体験、毎日のモジュール、英語活動。
2. 国際理解教育・・・掲示板の活用、テレビ会議。
3. 読書・・・読書の量の充実を測る。
4. ICT環境・・・コミュニケーション能力を大切に。知的好奇心・思考力・表現力を高める。
5. ハイブリットな教育・・・国際交流、ITC環境、大学との連携、地域との連携、メデイアライブラリーを通して教室での学びを深め広げる。
6. パーソナルポートフォリオ・・・高い人間力を持つ人間の育成。一人一人のプリントや音声を含む活動の記録をデジタル化して保存する。単なるアルバムではなく、次の段階に進むための物として捉える。
7. 思考力を重視した授業・・・知的好奇心、問い、気付きを大切にする。「考え方」や「考えていくための思考技法」を学び、活用型の学習、探求型の学習を行う。

○学校行事
スキー学習、1・2年生合宿体験、3年生以上の英語合宿、自然体験、海外研修、ウィンターウオーク。

○ミューズっ子クラブ
放課後を利用したアクティビティ。スポーツ系、文化芸術系を考えています。

○進学
全員が中等部への進学を目指します。高等部からは要件はあるが全学部への進学が可能。

■15:15〜15:30  入学試験について
  初等部教頭就任予定者 田中 達也 先生
・各学年2クラス 1クラス30人定員
  2013年 6学年360人体制 完成予定

○出願手続き
・新1年生
9月14日〜9月18日 郵送
9月19日のみ直接出願可 10:00〜16:00
10月5日〜10月8日(9日は予備日)の内
学校の指定日に行動観察・面接を行う。
10月11日(日)考査
10月13日 午前中、合格発表。午後、合格者対象説明会

・新2年生・新3年生
11月16日〜11月20日 郵送
11月21日のみ直接出願可
12月7日〜12月10日(11日は予備日)の内
学校の指定日に行動観察・面接を行う。
12月13日 考査
12月15日 合格発表
12月23日 合格者対象説明会

○考査内容
・新1年生
行動観察・・・制作、運動。合わせて30分。当日の服装に規制はない。上履きは必要ない。体操服は持参すること。
面接・・・・・親子面接は、保護者(2名以内)と志願者本人で行う。1組ずつ行う。1組10分予定。
考査・・・・・ペーパー。問題の説明を含んで45分予定。文字・数字は用いない。

・新2年生
考査・・・国語45分・算数45分・作文30分程度。1年生の11月末までの学習範囲から出題。但し、カタカナ・漢字に関しては1年生終了時までを範囲とする。

・新3年生
考査・・・国語45分・算数45分・作文30分程度。2年生の11月末までの学習範囲から出題。但し、かけ算については2年生終了時までを範囲とする。漢字についても、2年生終了時までを範囲とする。

○最後に
「素晴らしい子どもを育てます。」
難しいとは思いますが、子どもの無限の可能性を引き出したいと考えています。責任を持って指導いたします。

■15:30〜15:40
教員紹介

 

備考1

ご両親揃って参加されている方は少なかったです。 お子さんも少なかったです。
学外の特別会場でしたので、上履きは必要ありませんでした。
服装は、自由な感じでした。
説明会終了後の個人相談会では、たくさんのブースがあり、多くの方が相談されていました。

 

京都女子大学附属小学校
日時 H21年9月19日(土) 9:40〜11:20  晴れ
参加者数 約350名  
配布物 学校案内、京都女子学園要覧、願書1式
内容

■9:40〜10:20
見学会(授業参観) 場所・・・各教室

■10:30〜11:20
入試説明会     場所・・・体育館
・ 学校長 吉永 幸司先生挨拶
・DVDにて学校紹介
・入試要項の説明
考査日に新型インフルエンザを発病している場合は、ご連絡下さい。しかし原則は要項通りです。
本学園京都女子中学校への進学について、全員の推薦制度はありません。 本校は学費の抑制に努めており、京都で1番安い授業料です。
・募集人員  80名(ただし京都幼稚園からの推薦を含む)
受付期間 平成21年10月5日(月)〜平成21年10月15日(木)[消印有効] 併願の場合は第1志望校、第2志望校名を記入してください。併願でも不利にはなりません。

■筆記テスト・面接テスト・運動・行動観察・親子面接
○筆記テスト・・・例年6〜8題出題、所要時間は約30分。今年度は約20分と考えています。10人〜15人を1グループにしてテストを行います。例題を丁寧に説明したあとに、テストします。鉛筆は用意しています。答えには○を付けます。間違ったときは×を書いて訂正します。数字・文字は書きません。
・数学的思考力・・・図形・数量
・ 論理的思考力・・・推理
・ 記憶力・・・・・・お話の記憶   等から出題されます。
昨年は、折り紙展開・ビーカー・じゃんけん問題等が出題されました。

○面接テスト・・・正しく聞き取る力、理解して声に出して答える力、見て答える力を見ます。

○運動・・・・・・なわとび、平均台、ボール投げ(昨年度)

○行動観察・・・・スリッパ揃え、かさの片付け(昨年度)

入学試験  平成21年10月30日(金)・10月31日(土)
合格発表  平成21年11月2日(月) 合否の通知は、速達郵送で発送します。  

備考1 ご両親揃って、そしてお子様連れの方が多かったです。上靴持参。早くから並んでおられ、熱心に見学されていました。お子様は皆、きちんと座っていました。お母様方は紺のスーツが多かったです。

 

光華小学校
日時 H21年9月26日(土) 13:30〜15:00  曇り
参加者数 約60名  
配布物 小学校学校案内、光華女子学園総合案内、募集要項、願書書類一式、平成21年度 年間予定表、学校・入試説明会参加表、学校・入試説明会質問用紙、秋の大運動会プログラム(入場券付き)、お絵かき帳。
内容

■13:30〜15:00  学校・入試説明会
櫻井校長先生
合掌     
昭和43年の創立以来、一貫して仏教精神による児童教育を実践し、校訓「真実心」のもと、知性や品性を備えた個性豊かな児童を育成してきました。     
子どもが主役     
30人・2クラス制少人数教育実施校     
温かい、丁寧な教育     
゛京都私学振興会賞 ゛受賞・・・こころの教育の推進、国語力向上の取り組み     
゛平成21年度読書活動優秀実践校 文部科学大臣表彰 ゛受賞
平成20年度消防作文コンクール金賞、銀賞、銅賞受賞

○光華小学校 5つの教育目標
1、礼儀正しく思いやりのある、やさしい心を育む
2、自ら学び考える力を養う
3、みんなと仲良くできる協調性を育む
4、何事も最後までやり抜く強い意志を育む
5、「ありがとう」と素直に表現できる感謝の心を育む

○教育実践の三本柱
T、学力の充実「知育」・・・「勉強も頑張る子ども」の教育実践
U、こころの教育「徳育」・・「明るい子ども」の教育実践
V、健康な体・精神の育成「体育」・・「元気な子ども」の教育実践

○目指す児童像
「元気で明るく、勉強も頑張る子ども」

○確かな学力の定着
学力の充実
1、交換授業制・副担任制・専科制
 @5・6年(国語・算数)交換授業制・副担任制
 A3〜6年(理科)専科制

2、国語教育の強化
 @多い授業時間数
 A読書指導・図書室活動(朝の読書・言葉と親しむ喜びの時間)
 B音読・暗唱指導
 C漢字能力の向上(漢字能力検定導入)

3、算数教育の重視
 @多い授業時間数
 A習熟度を取り入れたまとめ学習(4〜6年)
 B計算・暗算指導

4、実験を中心に取り入れた理科教育
5、先取り学習「国語・社会・算数・理科」(3〜6年)
6、コミュニケーション力を重視した英会話
 @ネイティブ講師の指導(本務教員とのチーム授業)
 A英語能力の向上(児童英語検定導入)

総合的な学習の時間
1、英会話 1〜4年 各32時間、5〜6年 各35時間(外国語活動)
2、総合学習
 @3年生:重度障害者通所介護施設(じゅらく)交流学習、伝承遊び(園児との交流学習)、京野菜・花作り
 A4年生:環境学習、ビオトープ、秋まつり(園児との交流学習)、桂川河川敷公園  清掃活動
 B5年生:情報教育(パソコン学習)、邦楽(箏曲)
 C6年生:幼稚園児との交流学習(紙芝居・劇・読み聞かせ)、秋まつり、茶道

○豊かなこころ・感性
こころの教育
1、仏教的情操を育てる宗教教育  朝のお参り 楽しい宗教行事
2、日本の心を育てる伝統文化教育
 @礼法(1〜6年生)
 A邦楽(5年生)
 B茶道(6年生)
3、ボランティア学習
4、環境教育
5、道徳・人権学習

○生きる力・生き合う力
健康な体・精神の育成
1、いのちの教育
2、強い体力・意志づくり
 @ 運動能力測定 
 A水泳学習(西京極総合運動公園内「京都アクアリーナ」プールで実施) 
 B耐寒マラソン(西京極総合運動公園内「陸上サブグラウンド」で実施
3、健康教育
4、社会性・協調性を育む活動
5、安全教育・防犯教育
  @交通安全教室
 A火災・地震・不審者侵入時の避難訓練・安全教育
 B携帯電話・ネット安全教室

○課外の取り組み
1、ゆうゆうタイム(アフタースクール)
・1〜2年生対象
・下校時間〜午後6時まで、学校で安全に過ごす時間
2、学校開放「のびのびタイム」
・各学期末の短縮授業の日、全学年対象
・午後3時まで自由に学校で遊ぶ時間
3、入学前体験学習
・リトミックと英会話で遊ぼう!
・内部進学手続き者の体験学習

○入学選考について
@出願期間  平成21年10月6日(火)〜10月21日(水)
A選考日   平成21年10月30日(金) 適性検査(常識・運動)
               10月31日(土) 親子面接
B合格発表   平成21年11月2日(月)郵送通知
C入学手続き締め切り 平成21年11月6日(金)
二次募集は一次入試の結果(入学手続き締め切り11月6日)をみて、実施するかどうかを決定します。11月7日(土)以後に、お問い合わせ下さい。または、ホームページをご覧下さい。


備考1 会場は光風館でした。「子ども預かり」がありました。子どもが飽きないように「お絵かき帳」が配られました。説明会前後に「合掌」がありました。
備考2 2年生が音楽物語「くじら雲」を披露してくれました。隣の女の子と手を繋ぎたくない男の子がいて微笑ましく、のびのびと育っている事を感じました。

 

 

四條畷学園小学校
日時 H21年9月18日(金) 9:10〜  晴れ
参加者数 約300人  
配布物 入試説明会要項、小学校パンフレット2種、四條畷学園案内、四條畷学園音楽教室案内、四條畷学園新聞「学園アンプレッセ」No.43、児童募集要項、入学試験資料
内容

■9:10〜9:40 学習参観 (小学校各教室)

■9:50〜11:20 説明会 (短大清風学舎6階記念ホール) 
@ コーラス部による合唱 2曲
A 学校長挨拶 北田和之先生
四条畷学園は約3000人の生徒が学んでいる総合学園です。
4月新入生歓迎遠足、5月春の遠足と6年生の修学旅行、6月林間学校、7月夏祭りと臨海学校、9月水上大会と秋の体育会、10月写生会と秋の遠足と観劇、11月模型飛行機大会と運動能力テスト、12月音楽会、かけあし訓練、表現活動発表会、1月美術展、2月たんれん遠足と球技大会、3月スキー教室とオーストラリア異文化生活体験旅行という様々な行事を用意している「体験型学習」の学校です。体験してしっかり考える子どもを育てます。
スクールという課外活動もあります。やりたい教師とやりたい子ども達が集まって出来た、自然発生的な集まりです。学年や学級の枠は勿論ありません。子どもが好きな事に挑戦し、その力を伸ばすチャンスを用意しているものです。サッカースクール、野球スクール、バトミントンスクール、卓球スクール、水泳スクール、英語スクール、テニススクール、ラグビースクール等があります。毎朝、7時30分には200人の生徒がスクールに参加したいと登校します。
課外授業としては、算数国語教室、漢字教室、英語、音韻知覚訓練教室、英会話教室、音楽教室、水泳教室、伝統文化子ども教室(華道・茶道)、ダンス教室、囲碁教室、そろばん教室、体操教室などがあります。この課外授業も、希望する人は、だれでも、その教室に入ることが出来ます。ここでも、好きなことを伸ばすチャンスが用意されています。

B 本校の教育方針について
・個性を生かし、みのがしのない教育 ・・・自主選択による活動
・「なにを学ばせるべきか」を熟慮探求する教育・・・基礎学習
・子ども自身の活動を重んじる教育・・・体験型社会科
・だれにも自信をもたせる教育・・・心の安全保障

C学校の様子について(英語・美術教育など)
・ 独創的な美術・・・自分で計画書を作り製作します。自分で決定する。自分で考える。自分で乗り越える力を養います。ですから、1つの教室の中で絵画に夢中になっている子もあれば、版画に挑戦している子もいます。一斉の授業もします。粘土のつぼ作りなどは一斉にします。学校行事が多いので、その感動を絵にしている子もいます。
・ 意図的不完全英語教育・・・目標は3つです。
その1は、英語学習というものの根っこになる考えを、子ども達の体と心に、自然にしみこませていく。
その2は、つづりを読もうとする子どもを作る。
その3は、英語の世界に、自分から飛び込んでいこうとする子どもを作ることです。ミニ英語レッスンあり。
・DVDによる学校紹介

D 入学テストについて
1、募集人員 第1学年 90名(内部進学者約45人を含む)
2、出願期間 平成21年9月24日(木)〜平成21年10月1日(木)
 最終日消印有効。直接提出も認めます。
3、選考日  平成21年10月6日(火)
4、選考内容 個別テスト・集団テスト・面接(9:00〜12:30)
 8:30から受付開始。お子さんは上靴を、保護者の方はスリッパをご用意下さい。
個別・集団・面接の総合得点で合否を決めます。
但し、いずれか1つでも基準点に達していないときには不合格とします。
ご家族に本校の卒業生や在校生がいる場合は、児童調書に記入して下さい。個別ペーパーテストのみ配慮します。しかし、それでも合否は得点順です。

個別ペーパーテストは、以下の3つの点を考えに入れながら作られています。
A.「小学校の授業を受け入れるための基本的生活習慣が身に付いているかどうか」
例えば、目を見て話を聞けるかどうか。目を見てはっきり自分の意見を言えるかどうか。着替え、食事、挨拶がきちんと出来、友達と仲良く出来るかどうか。約束を守れるかどうか。
B.「小学校の授業を受け入れるための基礎的な技能が身に付いているかどうか」
テストとしては昨年は、「数量の問題」、「図形の問題」、「推理問題」、「理科知識の問題」、「常識の問題」、「言語の問題」、「音楽の問題」、「お話の記憶」の問題が出ました。
C.「小さな子どもの時にしかできないような体験、経験をお子さんが積んできたかどうか」
例えば、お風呂での遊び方、読み聞かせをして貰っているかどうか。自然に触れ合っているかどうか。

集団テストは、「挨拶が出来るか」、「協調性・社会性があるか」「指示をしっかりと聞けるか」、「指示に従って行動が出来るか」等を見ます。
昨年は、集団遊び、仲間集めゲーム、カードあそびゲーム、後片付け

運動能力 
・基礎運動(スキップ、片足跳びなど)

面接 
本校独自の校風、教育方針を十分に理解しているか。 昨年の受験生への質問
・あなたのお名前と、幼稚園(保育園)の名前、そして先生の名前を教えて下さい。
・幼稚園でどんなことをして遊んでいますか。
・どんな時に叱られますか?どんなときに褒められますか?

昨年の保護者への質問
・お子さんが答えたもの以外で、どんなことに気をつけて登下校するようご指導なさいますか。
・アレルギー、既往症等はございますか。
・本校を選ばれた理由をお聞かせ下さい。
・ご家庭の教育方針をお聞かせ下さい。
・四條畷学園小学校とのつながりはございますか。
・こちらへは専願ですか、併願ですか。

今年の考査も、大きな変更点はありません。

5、選考結果 平成21年10月8日(木)に郵送で行います。

新型インフルエンザについて 10月6日(火)考査日に新型インフルエンザに感染している場合はお休みして下さい。
考査日1週間前以降、つまり9月30日以降に感染した場合、熱が下がっていても6日のテストは受けられません。この場合は、10月13日(火)に、再テストを実施します。しかし、事前に連絡し、後日診断書を提出したお子さんに限ります。再テストは、個別ペーパーテストと面接のみです。集団テストはありません。
10月6日に一斉テストを受けたお子さんを優先します

 

備考1 上靴持参。お子さんは少なかったですね。ご夫婦で参加されている方は4分の1ぐらいでした。お母様方は大半の方が黒のワンピース・スーツでした。
備考2 会場の記念ホールでは、通路に補助椅子を出すくらいたくさんの方が参加していました。説明会は和やかな雰囲気で行われていました。学校生活紹介のエピソードや、ミニ英語レッスンでも、子ども達への熱い思いが伝わりました。 アルコール殺菌スプレーがたくさんあり、また、全員にマスクが配られており、インフルエンザ予防に対する当校の姿勢を感じることが出来ました。

 

聖母学院小学校
日時 H21年6月6日(土) 9:30〜  晴れ
参加者数 約250人  
配布物 学校案内、説明会次第、学校説明資料、2010年度児童募集要項、第1回入試説明会Q&A、アンケート票、願書一式

内容


■10:00〜10:20
授業見学
国際コース2教科、総合コース3教科を見学することができる

■10:30〜10:50
朝の祈り、聖歌、合唱団による合唱

■10:50〜11:00
学校長挨拶  教育・経営方針について
今井校長先生のお話。
落ち着いた教育環境の中で高い学力を身に付けます。
本校はカトリックミッションスクールですから、学校生活祈りに始まり祈りで終わります。手を合わせることにより、集中して学習出来るようです。
無形の神への祈りを通して畏敬の念や命の大切さを感じていると思います。
公立校にも道徳の時間がありますが、道徳では補いきれない物があるように思います。
全国学力考査では非常に高い成績でした。
昨年度の国際コースの生徒は、卒業時に27名全員が英検3級以上を取りました。
そのうち、6名は2級〜準2級でした。
漢字検定においても6年で高校卒業時並の2級に合格した者がいます。
5年で準2級に合格した者もいます。
生活習慣を身に付けることは大切なことです。何より挨拶が大切です。
学校だけでは無く、地域の方にも挨拶出来るようになって貰いたいと思っています。
当たり前のことが当たり前に出来るお子さんになって欲しいと思っています。
「嬉しい」は毎日の生活の中にたくさんある物です。そういう経験を通して情緒豊かなお子さんに育てて下さい。
お子さんの話をお子さんの立場で聞いてあげて下さい。
頑張ったことに対してしっかり誉めてあげて下さい。それが、子どもを認めていることです。 親は、子どものいいものを引き出し、欠けているところを育んで下さい。
子どもが正しいことをしたときには、誉めてあげて下さい。そうすれば、お子さんは自分を認めて貰ったことを感じ、正しい価値観を持ちます。
基本的には、社会ルールは学校で、しつけは家庭で身につける物だと考えています。
しかし、実際には単独ではなく、ご家庭と学校の連携が重要だと思います。
子どもの人格を尊重し、ありのままの姿を共感的に理解するよう努力して下さい。
知的にも情緒的にも共感的に理解して下さい。
お子さんを固定的に見ないで下さい。
常にお子さんの新しい面を発見するように努力して下さい。
卒業する時に、聖母小学校に行って良かったと言って貰える学校にしていきたいと考えています。 

 

■11:00〜12:00
児童一人ひとりが 通いたい 学びたい 共に過ごしたい と思える学校を目指しています。
本校がめざす子ども像
@「創造性豊かな子ども」
A「誠実な子ども」
B「人を大切にし、奉仕の喜びを知る子ども」

教育活動の4つのプロジェクト
@基礎・基本の定着と柔軟な思考力の育成 
A愛と奉仕の実践 
B命の大切さ・思いやり 
C仲間とのかかわり

2つの教育コース 
・総合クラス(3クラス)〜多様な進路選択を可能にする能力の育成〜 
・国際クラス(1クラス)〜国際人としての基礎的能力の育成〜       

学童保育 本校1〜3年生、事前登録制、下校時より最大19時まで利用可、別途利用料要、専任指導員1名と指導員1〜2名で対応、長期休業中の保育もあり(8時半〜19時まで)

昼食 基本的にはお弁当を持参。毎朝パン・ミルクの注文や弁当注文の注文可。

土曜日の活動(希望制)
第1・第3土曜日(年間13〜14回)高学年は学力向上を図る補充授業、低学年は体験を目的とした活動。
第2・第4土曜日(年に数回) 「わくわく土曜日」「夏祭り・体力測定」「ドッジボール大会」

安全対策 ・校門での守衛による来訪者チェック ・防犯カメラの設置 ・交通誘導及び教員の登校指導 ・全学レベルでの方面別登校の実施 ・緊急時等におけるメール配信システム ・ICタグによる登下校状況の通知 ・GPS機能がついている機器(携帯電話は除く)の使用許可

○入試について
昨年度の問題 
@言語 15分 各20人のグループで実施
テスターが見せた絵に関して、発言する力をみます。
・名前が言える 
・鳴き声をまねる
・場面の問題 言葉で自分の意見を表現する。
魔法の杖があるとしたら、「何になりたいですか?」、 「どんな呪文で何を何に変えたいですか?」
お話作りに消極的でも、相手の目を見て話せれば良いです。
・ 友達の話を聞く。  

A理解 15分 注意深くみたり、話しを聞いたり、自分で考えて判断する力をみます。
A 数量
B 言語 8つの絵の中なら「か」で始まるもの5つをさがす。
C 図形 棒構成 「これらの棒を使って出来る図形を見つけなさい。」練習問題があります。

B運動 15分 跳んだり、走ったり、バランスやリズム感などをみます。マット跳び箱、猫とネズミ遊び、ボール運動、指示を聞いて集団で行動する。待っている時の態度もみます。

C生活 15分 自分のことを自分で行う力をみます。                
・ 話しがしっかり聞けるかどうか。
・ 指示通りに、色ぬりをしたり、はさみで切ったり、のりで貼ったり出来るかどうか。
・ 後片付けが出来るかどうか

○面接について    
親子面接(三者面接が原則ですが、病気等で無理な場合は事前に届けて下さい。この場合、不利になることはありません。)        
主な質問・保護者の方に・・・本校の教育への理解と協力について、家庭の教育方針について             
お子さんに・・・・話しを聞く態度、話す態度をみます。   


■12:00〜12:30
施設見学

備考1 土曜日のためかご夫婦の方が多かったです。
スリッパは用意してあったが持参してこられた方がほとんどでした。皆さん、幼児さんの上靴をお持ちでした。
服装は紺色のスーツが多いようですが、一色と言うほどではありませんでした。
聖母小学校の制服を着ている生徒さんとご一緒の方が多かったのは、下のお子さんために参加されたのだと思われます。それは、学校に満足していることの表れだと思いました。説明会終了後、アンケート表の回収がありました。

備考2 国際コースの算数の授業を皆さんとても熱心に見学されていました。
やはり、英語で算数をどう教えていくのかは気になるところでしょう。
授業自体は、視覚に訴える物を多用し、楽しくテンポ良く進んでいました。
日本語で補助する先生がついておられるので、英語力に不安のあるお子さんでも安心できると思いました。

 

同志社小学校
日時 H21年8月22日(土) 10:00〜  晴れ
参加者数 約400人  
配布物 式次第、学校パンフレット、入学考査出願書類一式
内容


■10:00〜10:10
鈴木校長先生 挨拶
子どもには、それぞれの素晴らしさがあります。本校への入学を希望して頂いたお子様全員に来て頂きたい気持ちはありますが、やはり難しい。そこで、入学試験を行いますが、短時間での試験・面接ですので学校側がお子様の素晴らしさを見いだせないこともあります。ですから、残念なことに不合格になったとしても、それは、お子さんの能力が不足していると受け止めないでください。お子さんの前で、がっかりした顔を見せないでください。1番つらいのは、お子さんなのですから。「今回は縁が無かった。」と受け止めてください。人生は、小学校で決まるわけではありません。もし、どうしても同志社精神の中で学ばせたいとお考えなら、同志社は、中学校、高校、大学もありますので、再度チャレンジして下さい。
同志社は、「知識」と「徳育=心育」を両輪とする教育を目指しています。この教育方針を理解し、共感していただけるご家庭のお子さんに入学していただきたいと考えています。

■10:10〜
副校長先生 学校説明
今こそ、「心の教育」が問われる時代は無いのではないでしょうか。新島 襄先生は、「心の教育」を「心育」と名付け、130年以上も前に心の教育を前面に掲げて同志社を設立しました。この先見性に改めて驚かされます。本校では、子どものしなやかな心と体をともに育てていくことが大切だと考えています。

○同志社徽章の意味
正三角形を三つ寄せたマークは、知・徳・体の三位一体現しています。

○同志社小学校の3つの理念
1.キリスト教主義・・・良心の涵養
2.自由主義・・・・・・自治自立精神の形成
3.国際主義・・・・・・国際人の育成

○学びのスタンス
心を育み、自主的、主体的に学ぶことです。自分で考え成功や失敗を経験するうちに学んで行くのです。思考の過程の中に、学びが存在するのです。結果主義では無く、プロセスを大切にしています。「道草」の時間もそうした考えのもとに行っています。

○宿泊体験学習
1年生からすべての学年で行われるのは、珍しいことと思います。
1年生・・・学校合宿  (1泊2日)
2年生・・・花背山の家 (1泊2日)
3年生・・・ハチ高原  (2泊3日)
4年生・・・ハチ高原  (3泊4日)*スキー合宿
5年生・・・北海道   (4泊5日)
6年生・・・ボストン・アーモスト(7泊8日) 但し、今年度はインフルエンザの影響により、九州に変更

○本校の育てたい児童の力
1、思いやる心、いたわる心にあふれる児童
2、他者の傷みを自分の傷みのように感じることが出来る児童
3、知ることに夢中になり、学ぶこと、追求することに心が楽しむ児童
4、他者と関わることに喜びを感じる児童
5、自らがすすんで取り組む事が出来る児童
自立と自主の精神に富んだ児童
7、時には立ち止まって自分を見つめることが出来る児童
8、自然界に畏敬の念を抱ける児童
9、他者の良さを率直に評価出来る素直な心を持った児童

これらの力を育てるためには、学校と家庭の連携による教育が必要です。家庭では、教えすぎない。誉めるときは誉め、認める。読み聞かせを楽しむ。家族の会話を楽しむ。お手伝いをさせる。毎日の中で体力をつけさせる。自然体験をたっぷりさせる。体験を共有する。自立させる。点数化しない。向かい合うのでは無く、同じ方向を向いて共感する関係を作る。人に迷惑をかけない、駄目なことは駄目と絶対に許さない親の姿勢が必要でしょう。

 

○入試について
1、募集人数  第1学年 男子31人、女子31人 計62名
(今年度の同志社幼稚園からの推薦入学希望者28名を除く)

2、考査内容 @ペーパー、A運動、B創造力、C集団の中での行動、D親子面接 すべてを均等に重視します。多面的に判断します。ペーパーは難しい問題ではなく、毎日の生活の中で認識し、思考する範囲から出題します。決して、お子さんを駆り立てないようにして下さい。

3、通学範囲は指定していません。但し、遠距離は生徒に負担がかかるので、無理はしないで下さい。現在、2割強のお子さんが京都市街から通学しています。

4、専願、併願は、尋ねもしませんので不利になることはありません。

5、クリスチャンかどうかは、問題にはなりません。

6、面接はお子様と保護者に行います。ご両親揃っての面接が望ましいですが、お一人だからといって不利にはなりません。保護者の方には、本校の方針を理解していただいているかを尋ねる事があります。家庭の教育方針をお聞きすることもあります。お子さんに対しては、話を聞く態度を見ます。言葉足らずでも、気持ちを伝えようとしているかを見ます。そして、楽しんでいるかを見ます。

7、考査日は1日だけです。面接日は、全員にお会いしたいので、平日設定の方もありますが、どうかご了承下さい。もし、どうしても無理な時はご相談下さい。

 

○その他、よくある質問について
1、学習についていけないときのフォローについては、現在高学年には、朝に苦手科目の補習を行っていますが、基本は授業ないでの理解を目指しています。

2、同志社幼稚園との交流を行っています。

3、同志社中学校との交流は、現時点ではありません。

4、国際小学校とは兄弟校になりますので、交流は考えておりますが、転校・編入は一切出来ません。

5、放課後のアフタースクールはありません。クラブはありますが、1年生は参加出来ません。家庭の事情で放課後の保育をご希望の方は、居住する地域の学童保育にお申し込みいただくことになります。現在の在学児童にも、地域の学童保育に通っている児童がいます。

6、卒業後は、学園の4中学への推薦が可能です。

最後に、志を同じくする者が同志社なのです。その点を忘れないで下さい。

 

■10:50〜
石川教頭先生
・1年間の行事の映像、1年生の1日の映像

○入試に関して
1、出願期間・・・2009年9月4日〜9月11日(金) 当日消印有効。窓口受付は致しません。

2、本人の写真は、すべて同じ物を貼付して下さい。

3、考査日・・・10月30日(金) 男児、 10月31日(土) 女児
・ 服装は運動に適した物。スカートよりキュロットやパンツの方が好ましい。
・ 上履き、下足を入れる袋、弁当。水筒、汗を拭くときのタオルなどを用意して下さい。

4、場所・・・同志社小学校

5、発表・・・11月6日

■11:15〜
校舎見学 その後自由解散

 

備考1 入校許可証が必要。上履きと下足入れの袋を持参しました。JR京都駅から約25分、地下鉄四条駅から約20分の地下鉄駅「国際会館駅」で下車してすぐなので、非常に便利です。高大な土地で自然に恵まれ、澄んだ空気の中の明るい小学校でした。
備考2 ご両親揃って参加しておられる方も多いですが、お父様のみの参加者が目立ちました。お母様方の服装は、紺のワンピースとグレーの洋服の方が半々でした。お子様をお連れの方もいました。アンケート用紙はありませんでした。夏休み中ですので、児童の姿はありませんでした。

 

ノートルダム学院小学校
日時 H21年9月5日(日) 13:30〜15:00  晴れ
参加者数 約400人  
配布物 参加したお子さんに工作を1枚、保護者には、アンケート用紙と質問カード
願書1部1500円
内容

■13:30〜13:35  ノートルダム学院理事長挨拶
入学していただきましたお子さんは、親御さんから預かると共に、神からの預かりものだと考えています。子供は皆、神から一人一人ユニークな種を植え付けられています。その種を開花させるのが、私たちの役目であると考えています。

■13:35〜13:45
保護者の方々で構成されているコーラスサークルによる歌 3曲披露

■13:45〜14:05
2年生の通常英語の授業をプレゼンテーション。会場の幼児さんも参加しました。

■14:05〜14:20
児童による1年間の行事紹介。入学式から卒業式までを再現しました。

■14:20〜14:50  シスターベアトリス田中校長先生  教育説明
○ノートルダム教育の基本原理
1.可能性の開花
教育はまねることから始まる。学ぶことはまねること。まねるに値するものを身の回りに整えて、お子さんの力を引き出し、導き出し、伸ばしていきたい。環境を可能な限り整えます。
2.世界的視野
自分のことから世界に到るまで関心を持つ子供に育てたい。縦割りの異年齢パートナーとの関わりを通して、人との関わり合い方を身につけるように指導しています。4年生は、環境学習を通して、インターナショナルな視野を持つように指導しています。5年生は、平和学習を通して平和の大切さを感じるように指導しています。常に周りのことに関心を持つ子供になるように指導しています。本校は創立以来、英語教育に力を入れています。しかし、国語力を軽視しているのではありません。むしろ、全ての教科、外国語学習においても基本は国語力だと考えています。国語力を大切にしています。
3.貧しい人を優先
世界の貧しい国に物資やお手紙などを届けています。世界だけでなく、身の回りの人にも、待つ心、一緒に歩む寛大さ、自分に置き換えて相手の必要なものを考えることが出来る子供に育てます。一人の悲しみを共有することによって、自分が肯定されていることに気付かせる指導をしています。

○教育目標
Virtus et Scientia」・・徳と知
「よく祈り、よく学び、持っている力をよく伸ばし、それを使って、人に奉仕しよう」
アクセルだけではなく、ブレーキがかけられる人間に育てたい。

○目指す児童像
・神を敬い、自分も人も大切にする子ども
・よく考え、自ら学ぶ子ども
・健康でいきいきとした子ども

○ノートルダム学院小学校とは
・50年の歴史と伝統を重視する学校です。
・宗教教育の重視→芸術教育の実施(感性をみがく教育)
 愛すること、愛されていることを学ぶ。
 感じる心、考える心を育てる。
・保護者の教育的参加(礼法、茶道、サークル活動)

○今の時代に必要なものを体験的に学ばせる学校です。
・入学式から卒業式までの6年間に様々な体験学習を通して、心と体を鍛える。
・年数回の学力テストを通して、基礎学力の定着をはかる。

○未来の地球社会の一員であることを自覚させる学校です。
・規則正しい生活
・厳しい躾

■14:50〜15:00 「入学考査について」
実施日程 10月30日(金)考査・・午前、面接・・午後
      10月31日(土)〜11月1日(日)・・面接
出願期間 9月28日(月)〜10月2日(金)
     ・当日消印有効
     ・郵送のみの受付、書留でお送り下さい。
合格発表 11月3日以降 速達でお知らせします。
      電話でのお問い合わせは一切お答え出来ません。
      入学手続きは、合格発表時にお知らせします。

○考査について
考査時間   9:30〜11:00予定
考査の内容  @ペーパーテスト DVDで実施
  ・論理的思考力を見るテスト
  ・言語活用能力を見るテスト
  ・公共マナー・常識力を見るテスト
その他
志願票について
・参考項目については、兄弟がノートルダムの在校生、あるいは卒業生であるとかを記入してください。また、学校側に伝えておきたいことがあればご記入ください。
・専願出あるか併願であるかをご記入下さい。考慮いたします。
・インフルエンザについては、ご相談下さい。

■その後、自由に学校見学・自由解散

備考1 校内は2足制なので上履きが必要でした。お子さんをお連れの方もありました。
お母様の服装は、紺・黒のワンピースが多かったです。夫婦連れの方も多かったです。
時期的に各所にアルコール、マスクが設置されていました。

備考2 1階のマリアンホールが待合室として用意してありました。
説明会の後、このマリアンホールに在校生の保護者が待機していて、質問のある方に答えていました。在校生保護者からの意見が聞ける良い機会だと思いました。

 

 

箕面自由学園小学校
日時 H21年6月13日(土) 9:30〜  晴れ
参加者数 約180人  
配布物 第1回入試説明会式次第、入試説明会資料、文集「なかよし」第11号、箕面自由学園初等科PTA発行 「さかみち」第40号、「ぼくたちわたしたち 1ねんせい」(1年生の文集)、入学案内・願書1式、平成22年度入試版 箕面自由学園小学校の教育、〜受験に関するご質問におお答えして〜
内容


■9:45〜11:35
体験入学(小学校校舎)
英語・図工・国語

■10:30〜10:50
教育活動のビデオ紹介

■10:50〜11:20
原校長先生のお話
・よい環境の中で育てたい
@ 緑多く四季を感じる
A 教育内容の充実
B 教育は教師の信念

・GROW and UP  より高い育ちへ
一人ひとりの豊かな心の醸成
一人ひとりの基礎学力の確かな定着
一人ひとりの発展・受験学力の伸長

・学力 第1の学力・確かな基礎学力
本校独自「学習指導計画」、P・T(漢字・計算力)・朝の読書、体験と実践による学び、C・T(主体的に学ぶ)・補習。

・第2の学力・豊かな情操
「七つのがんばり」を中心として。品位・公徳・体力・気力・身だしなみ・礼儀・思いやり・・基本的生活習慣・やさしさ・ことば

・「きめ細やかな教育」・・先生と子どものきょりが近い
よく観える、よく分かる生徒・・相談できる、観ていてくれる、安心感

・「そのほかに」・・たてわりの重視、給食あり、携帯電話許可

・「子どもは 宝物」・・内から外から輝くように、みがき、育てたい。

■11:20〜11:40
小川教頭先生による入学試験説明 

22年度児童募集要項
1. 募集人員 第1学年70名(男・女)
2.入試の日程 ・説明会 6月13日(土)体験入学・説明会
   9月12日(土)授業参観・児童発表・説明会
3. 入学試験 選考期日 (親子面接)10月13日(火)〜10月16日(金)
    (適性)10月17日(土) 9:00〜上靴持参
   願書受付 平成21年10月5日(月)〜10月10日(土)
           9:00〜16:30
   受付場所 本校本部事務室
   合格発表 平成21年10月19日(月)※速達郵送
   入学手続 平成21年10月20日(火)〜10月24日(土)
          土曜日は午前中2次試験 
   入試の合格者に欠員が生じた場合のみ実施します。(2月の予定)

◇ 入学試験の準備として
「6歳児として順調に育っているお子さんに入学して欲しい。
@
基本的な生活習慣が身に付いているか・・・生活リズムの確立
A基礎的な社会性の広がりがあるか・・・仲良く遊べるか

試験(テスト)について
1.面接 10分 親子面接
2.運動・リズム 柔軟性・跳び箱・音感など
3.思考力 数量・図形など
4.記憶力 お話を聞いて・絵を見てなど
5.言語力 絵を見てお話・お話作りなど
6.表現力 絵を描く・切り貼りなど
7.社会性 遊びや活動を通して行動観察

※試験当日に気をつけて欲しいこと
1. 運動テストがありますので、運動しやすい服装でお越し下さい。
  女児であれば、キュロットスカート或いはパンツでも構いません。
  スカートはご遠慮下さい。必ず、上靴をご持参下さい。
2. 受付時間の15〜20分前には、必ず到着しておいてください。

備考1

体験入学のお子様はみんなとても元気で活発で、にこにこ笑顔の可愛い子ども達でした。お母様方の服装は、落ち着いたトーンではありましたが自由な感じでした。
自然に恵まれた学校で、桜は100本以上あるそうですし、蝶々もたくさんいました。校庭でクワガタが捕れるそうです。

 

立命館小学校
日時 H21年7月18日(土) 13:30〜15:00  晴れ
参加者数 約400人  
配布物 学校パンフレット、プライマリーデーのお誘い、アンケート用紙、入学試験 関連書類一式
内容


■13:30〜13:45
合唱団による合唱披露
チアリーデイングクラブの演技披露

■13:45〜13:50
学校長 深谷先生のあいさつ
・生徒の実際の姿を見ていただくのが1番良いと思ったので、合唱・チアリーデイングクラブの演技を見ていただきました。立命館小学校での教育の結果・成果を思い描き、実現することにより、保護者・児童に胸の張れる学校でありたい。

・学ぶ動機付けが大切。プロセスが大切です。

・立命館小学校は、2006年4月に開設した新しい学校では在るが、大学は100年を超える伝統がある。その、伝統を生かした小学校教育をしていきたい。

・昨今の学力低下に対して、陰山副校長の考えを取り入れながら、基礎学力を付けている。その上で、1、確かな学力形成、2、真の国際人を育てる教育、3、豊かな感性を育む教育、4、高い倫理観と自立心を養う教育、という4つの教育方針を掲げて、すべてにバランスのとれた人格形成を目指しています。

・先日、6年生さん達を一緒に陶芸の授業を受けました。非常に感銘を受けました。茶碗が1回まわる間に、何回かき出せば良いのか。いきを止めて丁寧に仕上げているだけなのに、なぜこんなに汗をかき、疲れるのか。そういった経験をしながら気付いたのです。図画工作のときこそ、的確な指示で上達するものなのだと分かったのです。本校は、専門的なスタッフを揃えています。だからこそ、子ども達に感動を与えられます。本校の教員の力量には自信が在ります。

・お子さん達の将来のために本校に入学して下さい。社会のために入学して下さい。日本のために入学して下さい。世界のために入学して下さい。

・幼児期における教育は大切です。本校は、最高の教育を提供できます。是非、本校に入学して下さい。

■13:50〜14:10
荒木副校長先生による学校の紹介
映像を見ながら、学校の説明と一貫教育のお話

○学校説明
立命館は、西園寺公望を学祖とし、1900年に中川小十郎によって京都法政学校として創設されました。「学ぶことが楽しくて、出来ることが嬉しくて」という気持ちを祖ども達に思う存分味わわせたいと、4つの教育方針・8つのキーワードを掲げています。

1.確かな学力
@基礎学力形成
Aサイエンスを重視したものづくり体験学習
分からないときはその場で解決。
1年生から日常的に国語辞典・漢字辞典を使用。
モジュールタイムでの英語の学習・音読・名文の暗唱・百ます計算によって前頭前野の活性化をはかる。
「そろばん日本一」の先生によるそろばん教育。
創造力・論理的思考力を育てるロボティクスの時間を年間30単位時間設定。

2.真の国際人を育てる教育
@国際交流・異文化理解
A英語コミュニケーション能力の習得
週2時間の英語の授業と、毎日のモジュールタイムで英語を学ぶ
ネイティブ教員と日本人教員の2人でのティームティーチング
コミュニケーション能力を高めるワールドウイーク
5年生次にはAPUキャンプにステイ
6年生次には海外ステイ

3.豊かな感性を育む教育
@芸術教育
A感性の触発
「子ども達の輝き」がすべての判断基準
専門家から学ぶ・・1年生からの音楽・図形の専科教員
本物に触れる・・音楽室、アクトシアター、図工室、陶芸の部屋、メディアセンター等の施設。立命館大学の協力、国内外の著名人の講演会。能・狂言の鑑賞教室。音楽鑑賞。
今年は、1年生から6年生までの児童が揃う記念の年なので、11月に行われる記念式典で、児童・教員・保護者らがベートーベンの第9「よろこびの歌」を一緒に歌います。

4.高い倫理観と自立心を養う教育
@高い倫理観
A身体発達とスポーツ
「立命科」・・児童が生き方の基礎・基本を学ぶ教科。
「ハウス活動」・・異年齢集団活動の場。掃除、行事(遠足、ボランティア、スポーツ大会)、ハウス遊び、スポーツフェスティバル等。

○一貫教育
4−4−4制の導入 あらゆる進路に対応する一貫教育。
ファーストステージ・・・小1〜小4、基礎学力を習得する期間、基礎・基本期。
セカンドステージ・・・・小5〜中2、自己の可能性を拓く期間、応用・発展期。
サードステージ・・・・・中3〜高3、多様な進路を実現するための期間、深化・充実期。

医学部などへの進学を目指すMedical Scienceコース
国際系進学を目指すGlobal Learningコース
多様な高大接続プログラムを展開するCultivating Excellenceコース
理工系進学を目指すSuper Scienceコース

立命館は、子どもの命輝く学校です。

■14:10〜14:25
1年生副担任 石川先生による1年生の1日紹介

■14:25〜
入学試験について
募集人員・・・120名
入学試験日・・考査 2009年10月23日(金)
面接 2009年10月24日(土)・25日(日)のうち本校が指定する日。ご両親でなくとも構いません。
結果通知・・2009年10月27日(火)に「簡易書留・速達」にて発送

考査方法・・考査および面接により総合的に判断し、合格者を決定いたします。その際、生まれ月による不利益が生じないよう配慮いたします。
面接カード・・4項目の質問に対しご記入をお願いいたします。ご記入の内容は、面接時の参考にさせていただきます。

考査の内容・・
A:ペーパー @お話・言葉(常識の問題を含む)、A数量・図形
B:行動観察・運動能力 @生活の自立度、A巧緻性、B運動技能、C集団行動
C:面接 保護者には、面接カードに記入されたことに基づいて、詳しくお聞きします。本人に対して質問します。その場に応じた質問をします。



備考1

ご両親揃って参加されている方が多かったです。お母様方の服装は、紺色のワンピースが多かったです。1時間30分の学校説明会でしたが、こどもたちは皆、大人しかったです。

 

 

 全国一斉ペーパー模試
 幼児教室 けいkids+  無料体験授業受付中
 幼児教室 大阪プレイスクール
 幼児教室 チャイルド自由学園
 願書写真 ストーリーテラー
 願書写真 フォトスタジオ セルフィット
 願書写真 中山正一写真館
 模擬テスト 全統オープン 関西会場でも実施しています
 受験グッズ・服 tres bonne
 受験グッズ・服 reomama
 受験グッズ・服  L'avenir
 小学校受験 受験グッズ・面接服 紹介ページ
 小学校受験問題集のご紹介

 

 

ページトップへ

小学校受験新聞TOP小学校受験 関西説明会レポート H21