せいぶがくえんぶんりしょうがっこう西武学園文理小学校
最新情報
<2023年度用> 予約はこちら <
第3回学校説明会> <文理小の歩く説明会 ”Bunri Walk Day ” (学内開催型)> ■学校説明会(オンライン開催型) 配信内容(配信開始時期) ・校長挨拶・学校概要:3つの教育の柱(2022年4月) ※追加配信がある場合は既にご予約されている方にはメールにてお知らせします。 ■2023年度 入学者用 入試説明会 オンライン
■2023年度用 個別相談会 ZOOM ■2023年度用
体験授業(オンライン開催型)
学校紹介動画 飛田校長が本校の魅力をご紹介いたしますのでぜひご覧ください。 学校紹介動画 その1【00:06:23】(4/28 公開)
ご理解とご協力をお願いいたします。
|
建学の精神
■学園の教育奉仕 誠 実 ・・・・・・ Sincerity 信 頼 ・・・・・・ Reliability 奉 仕 ・・・・・・ Service
■小学校の教育方針 本学園では21世紀を担う日本人としてのアイデンティティーを確立した「世界のトップエリート」を小・中・高の12年一貫教育の中で養成するため、清流入間川を臨む武蔵野台地に西武学園文理小学校を開校しました。世界の共通言語である「英語」を小学校1年生から系統的に教育し、英語のシャワーの中で語学力の充実を図ります。また、今日の高度に情報化された社会で、インターネットやコンピュータを知識獲得の道具として活用し「自分で学び、考え、表現する」能力の開発に努めます。一方、読み、書き、計算などの基礎・基本をしっかりと定着させながら応用力を涵養します。さらに社会の第一線で活躍されている方による特別授業、地域の方々および保護者の協力を得て体験重視型の教育を実行し、これまで日本の小学校では成し遂げることのできなかったような複合的な教育を目指しています。高校卒業時に、それぞれの生徒の「希望」に沿う日本の大学はじめ、ハーバードやケンブリッジのような「世界のトップエリート」が学ぶ大学への進学者輩出に向けて努力を傾注します。
|
教育の特色
■特徴 ○知性を育てる 創造性、独創性を育てる A情報教育 創造力、表現力を磨く BCA(Creative Activity) 主体性、独創性を育てる ○国際性を育てる 創造性、独創性を育てる A国際理解教育 日本人としてのアイデンティティーを持った国際人の育成
■教育の特徴 ○小学校後半(4〜6年生) 基礎学力+応用力 ○コース選択制授業 ○教科担任制の導入 ○ティームティーチングの実施 ○英検・漢検の奨励 ○ゼミと補講で不得意分野を克服 ○プレゼンテーション ○和食マナー教室 ○体験学習 ○海外での研修 ■英語教育 ※授業が週2時間。その他に音楽・図工・体育で専科教員(日本人)とネイティブ講師によるイマージョン授業を行います。 ○4年〜6年生 英語知識の体系化をはかる授業 ※授業は週3時間。イマージョンの授業には家庭科が加わり4教科になります。英検3級の取得を目標とし、海外研修などの国際理解教育を積み重ね、国際性を育んでいきます。 ○イマージョン教育
◆他の特徴 |
1クラスの人数 | 30名 | 教員数 | 正教員51名 |
---|---|---|---|
学期 | 3学期制 | 宿題 | あり |
制服 | あり | 開始時間 | 8時20分 |
通学制限 | なし | 図書数 | 16000冊 |
土曜休み | 月1回土曜休み | ||||
---|---|---|---|---|---|
昼食 | 給食 | ||||
アレルギー対策 | あり | ||||
外国語教育 |
|
||||
パソコン | 情報教育に40台。ホームルーム教室に各3台。 コンピュータの操作ではなくケーススタディによる情報教育 |
||||
保護者来校回数 | 約11回 保護者会、参観日、各行事等。 | ||||
習熟度授業 | なし | ||||
セキュリティ | 警備員配置、防犯カメラ、入校証チェック、集団下校、門の施錠、最寄駅までの見送り 登下校を保護者にメール送信、保護者にIDカード発行 | ||||
クラブ活動 | 5年生より開始 | ||||
系列校 | 西武学園文理中学校、同高等学校、西武文理大学 |
学費
授業料(年) | 450,000円 |
---|---|
入学金 | 250,000円 |
その他 | 施設設備費150,000円、給食費117,600円、指定用品費約210,000円(学年により異なる)、他諸経費250,000円 |
寄付金 | 任意 200,000円 1口以上 |
2020年秋実施入試データ
2019年秋実施入試データ
H30年秋実施入試データ
H28年秋実施入試データ
H27年秋実施入試データ
H26年秋実施入試データ
H25年秋実施入試データ
H23年秋実施入試データ
H22年秋実施入試データ
第2回入試
H21年秋実施入試データ
第2回入試
H20年秋実施入試データ
第2回入試
H19年秋実施入試データ
第2回入試
H18年秋実施入試データ 第1回入試
第2回入試
|
募集要項
2022年4月入学者用の日程です。
考査料 | 20,000円 |
---|---|
募集人数 | 男児 女児 合計96名(第1回入学試験、第2回入学試験、第3回入学試験合計) |
第1回 | 9月18日(土)午前・午後 9月19日(日)午前・午後 のうち本校指定日時 |
第2回 | 10月17日(日)午前・午後 10月18日(月)午前・午後 のうち本校指定日時 |
第3回 | 12月4日(土)午後 |
お知らせ | 2022年度入学試験を以下の日程で実施いたします。 |
|
小学校受験新聞TOP>首都圏小学校一覧 >西武学園文理小学校