がくしゅういんしょとうか
学習院初等科
 
 
 最新情報
 令和8年度(2025年度)入学案内(令和8年4月入学児童) 学校説明会の内容
 1回目9:30 受付9:00 くはしくはこちら 
 ■学校見学会 
 ■入試説明会 
 ※入試説明会の詳細については、入試説明会のページをご覧ください。 問い合わせ先 
 
  | 
    
建学の精神
| 学園全体の教育目標「ひろい視野」「たくましい創造力」「ゆたかな感受性」 小学校の教育目標「知育、徳育、体育」 「徳育」では特に、質実剛健、自重互恵、正直と思いやりを 中心としている。  | 
    
教育の特色
■基礎学力の徹底 ・表現をみがく ・正しい言葉を使う ○社会科 ・豊かな人間性の育成 そして,子どもたちが,主体的に学習に参加し,ゆとりのある学習の中で,学ぶ楽しさや充実感を得ることができるよう日々実践を行っています。 ○理科 見通しを持って実験や観察を行うことを通して,問題解決の能力を高めると共に,自然の事物・現象についての理解を図り,科学的な見方や考え方を養うことを目標にしています。 自然を愛する心情を育てることにも力を注いでいます。 ○英語 ・日本人の教師とネイティブの教師による授業 ○図書の時間 1・2年生は国語の中の1時間を図書の時間とし,1年生は主管,2年生は司書教諭が担当しています。3・4年生は総合の中の1時間を割り当て,司書教諭が担当し,5・6年生も同じ総合の中に位置付け,各学年の社会科教諭が担当しています。 担当者は複数ですが,各担当者の総意のもとに,各学年の児童の発達段階に応じた一貫した利用指導と読書指導とを行っています。 ・コンピュータシステム化された図書館 ○情報教育 (1) コンピュータの基本的操作方法を修得し,コンピュータに親しむ。 ・コンピュータ教室 ■学年主管制 ○自分の担当する学級だけではなく学年の子ども全員を把握して指導しています 。 
 ★特長 
  | 
    
| 1クラスの人数 | 33名 | 教員数 | 正教員39名 非常勤7名 | 
|---|---|---|---|
| 学期 | 3学期制 | 宿題 | あり | 
| 制服 | あり | 開始時間 | 8時20分 | 
| 通学制限 | なし | 図書数 | 30,000冊 | 
| 土曜休み | 土曜休み | 
|---|---|
| 昼食 | 週5回給食。 月に1回お弁当あり。 | 
| アレルギー対策 | あり | 
| 外国語教育 | 英語4年生は週1回 5,6年生は週2回。 1回の授業時間は45分 | 
| パソコン | 約40台 基礎操作からWeb検索、ワード操作など | 
| 保護者来校回数 | 約10回 父母会、授業参観、面談など | 
| 習熟度授業 | なし | 
| セキュリティ | 警備員配置 ・ 防犯カメラ ・ 入校証チェック ・ 門の施錠 
        校内を定期的に巡回 ・ AEDの設置 ・ 保護者にIDカード発行  | 
    
| クラブ活動 | サッカー ・ 野球 ・ バスケットボール ・ 卓球 ・ テニス ・ 剣道 ・ ダンス&スイミング ・ 合唱 ・ 手芸料理 ・ 演劇 ・バレーボール・コンピュータ ・ 図工 ・ 生物ものづくり ・ オーケストラ ・ 落語 ・ 写真 ・ 囲碁 ・グローカルキッズ | 
進学
| 受験指導 | なし | 
|---|---|
| 小→中 | 約96%が併設中学校に進学。 | 
学費
| 15料(年) | 年間754,000 円 | 
|---|---|
| 入学金 | 300,000円 | 
| その他 | 維持費312,000円、その他約180,000円〜240,000円 | 
| 寄付金 | 1口  10万円   5口以上 の他:給食費・教材費・タブレット端末代など。約180,000円〜約250,000円。年度によって異なる。  | 
    
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2024年秋に実施した入試データ 
 2023年秋に実施した入試データ 
 2022年秋に実施した入試データ 
 2021年秋に実施した入試データ 
 2020年秋に実施した入試データ 
 2019年秋に実施した入試データ 
 H29.30年秋に実施した入試データ 
 H28年秋に実施した入試データ 
 H27年秋に実施した入試データ 
 H26年秋に実施した入試データ 
 H25年秋に実施した入試データ 
 
 
 
 H23年秋に実施した入試データ 
 
 H22年秋に実施した入試データ 
 
 H21年秋に実施した入試データ 
 H20年秋に実施した入試データ 
 
 H19年秋に実施した入試データ 
 
 H18年秋に実施した入試データ 
 
  | 
募集要項
注意*2026年4月入学者用の日程です。 必ず小学校のHPなどでご確認下さい。
| 募集人数 | 男女各40名 合計約80名 | 
|---|---|
| 出願期間・方法 | 9月12日(金)10:00 〜 9月22日(月)16:00にWebで申し込みの上、入学願書等郵送(10月1日(水)・10月2日(木)に必着) | 
| 試験日 | 令和7年11月1日(土)〜11月5日(水)のうち1日  かんたんな考査、保護者面接  | 
    
| 合格発表 | 令和7年11月7日(金) ・Web発表 9:00〜11:00 (合格者・補欠合格者には、必要書類をお渡ししますので、10:00〜12:00に初等科へ必ずいらしてください。) ・掲示板による発表はありません。Webのみでの発表となります。  | 
    
| 入学手続き | 令和7年11月10日(月) 9:00〜11:00 13:00〜15:00 | 
| 入学試験要項販売所 | 〒160-0011 東京都新宿区若葉1-23-1 学習院初等科 電話 03(3355)2171(代) JR、丸ノ内線・南北線四ツ谷駅徒歩8分  | 
	        
| 販売期間 | 令和7年9月1日(月)〜9月30日(火) 土曜・日曜・祝祭日を除き、9:00〜15:00 ※1部1,000円で販売します。  | 
	        
| 納付金 | 入学金(入学時のみ)	300,000円 維持費(毎年) 312,000円  | 
    
  | 
    
小学校受験新聞TOP>首都圏小学校一覧 >学習院初等科