よこはまふたば しょうがっこう
横浜雙葉小学校
 
 
 最新情報
 決まりましたらホームページでお知らせします。    日 時 @2025年6月4日(水)
 | 
    
建学の精神
■校訓  神に対しても、他人に対して、自分に対して、誠実であるように。 自分のすることは、努力と責任をもって最後までやりとげるように。 ■教育目標 Aそうして、神から授かっている三つの能力をしっかり育てていきましょう。 B大きくなったら、地球社会・宇宙世界の一員として生きるようになりましょう。 
  | 
    
教育の特色
週1時間の宗教、朝と帰りのお祈り。  
  | 
    
| 1クラスの人数 | 38〜45名 | 教員数 | 正教員26名、講師8名 | 
|---|---|---|---|
| 学期 | 2学期制 | 宿題 | あり | 
| 制服 | あり | 開始時間 | 8時25分 | 
| 通学制限 | あり  およそ60分  | 
    図書数 | 30000冊 | 
| 昼食 | お弁当 | 
|---|---|
| 習熟度別授業 | なし | 
| 外国語教育 | 3〜6年生 週1回 45分授業  ネイティブによる生きた英語を聞き、 簡単な英語での会話を楽しみながら学習を行なう。  | 
    
| パソコン | 23台  各教科を通し学年の発達段階に 応じたカリキュラムを作成して実施。  | 
    
| 保護者来校回数 | 約7回 運動会、学芸会、展覧会、保護者会など | 
| クラブ活動 | バスケ・体育・音楽・手話・図工・家庭・球技・将棋・絵本 科学・工作・園芸・琴  | 
    
| 系列校 | 横浜雙葉中学校、同高等学校 | 
進学
| 受験指導 | なし | 
|---|---|
| 小〜中 | 約100%が併設中学校に進学。 | 
| 中〜高 | 約100%が併設高校に進学。 | 
学費
| 授業料(年) | 年間 552.000円 | 入学金 | 300.000円 | 
|---|---|
| その他 | 施設設備資金250.000円(入学時)、
       その他348,000円、児童経費110,880円  | 
    
| 寄付金 | 学校債あり 6月に募集 | 
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2024年秋実施の入試データ 
 2023年秋実施の入試データ 
 2022年秋実施の入試データ 
 2021年秋実施の入試データ 
 2020年秋実施の入試データ 
 2019年秋実施の入試データ 
 H30年秋実施の入試データ 
 H29年秋実施の入試データ 
 H28年秋実施の入試データ 
 H27年秋実施の入試データ 
 H26年秋実施の入試データ 
 H25年秋実施の入試データ 
 
 
 
 H23年秋実施の入試データ 
 
 H22年秋実施の入試データ 
 
 H21年秋実施の入試データ 
 
 H20年秋実施の入試データ 
 
 H19年秋実施の入試データ 
 
  | 
募集要項
| 考査料 | 受験料25,000円 | 
|---|---|
| 募集人数 | 女児 約80名 | 
| 選考方法 | 面接および試験により選考いたします。 面接は両親および本人と行います。  | 
    
| 願書受付 | 本校ホームページ上の出願サイトよりインターネット出願  | 
    
| 面接期間 | 面接および試験により選考いたします。 面接日時は入学願書受付の際、決定し、お知らせいたします。  | 
        
| 入学試験日 | 2025年10月21日(火) 受付会場 横浜雙葉学園講堂 試験会場 横浜雙葉小学校  | 
    
| 合格発表 | インターネットにて発表(個人登録ページより閲覧) | 
| 入学手続き | 【入学手続きの際に納入】  | 
    
石の廊下、木のドア、教室の木の床、歴史と品格を感じる校舎の造りになっています。 宗教教育を基盤としており、神様から生かされていることを感謝し、ひとりひとりを大切にする教育をしています。女子校と言っても、おしとやかさだけではなく、ザリガニを飼育観察するなど、自然の営みに触れながら逞しい子どもを育ててくれそうな学校です。 神奈川県の中でも有名な難関小学校ですが、教育面でも、人間形成においても、親御さんの期待に応えられる素晴らしい学校だと思います。  |