小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 

 

 


小学校受験新聞TOP首都圏小学校一覧 >和光鶴川小学校
 わこうつるかわ しょうがっこう

和光鶴川小学校

〒195-0051
東京都町田市真光寺1282-1
TEL/042-736-0036
FAX/042-737-7125
URL/https://wakoe2.wako.ed.jp/

 

校長名 大野 裕一
創立 1992年
児童数 419名
アクセス 小田急鶴川駅 
京王線若葉台よりバス10分
スクール
バス
あり。
田園都市線 たまプラーザ〜青葉台
こどもの国

最新情報

◆2024年度向け 学校説明会 (事前申し込み要)
@5月16日(火)

A9月26日(火)

B10月18日(水)

◆共同教育入試説明会
5月31日(水)

 

◆親子で鶴小授業体験 要予約
第1回 6月25日(日)午前中 

第2回 8月27日(日)午前中

◆公開行事

  • 運動会:
    5月27日(土)

  • 休日授業公開:
    6月18日(日)

  • 秋祭り:
    10月8日(日)

※新型コロナウイルスの感染状況により非公開とさせていただく場合もあります。それぞれ実施日の1〜2週間前になりましたら、LINE@、当ホームページより申し込みのご案内をいたします。

 

◆変更連絡

詳しくは ホームページをご覧ください。 こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

和光鶴川小学校通信 (pdf)  (2018.7.24掲載)

和光鶴川小学校通信 (pdf)  (2017.9.24掲載)

 

■H23年 子ども体験教室の様子は こちら

■卒業式の様子は こちら

和光鶴川小学校 授業レポート  

和光鶴川小学校 運動会レポート 

和光鶴川小学校 秋祭りレポートはこちら

 

小学校について

教育の特色

学ぶ喜びこそ 豊かな感性と 知性の源

加川 博道 校長先生のことば
和光鶴川小学校は、子どもが「なるほど、わかった!」という学ぶ喜びにあふれる学校づくりをめざしています。子どもは、本物の文化や体験、人とのつながりをなかだちにして認識を深め、人間理解を広げ、自らのことばで考え、表現し、他者との関係を組替えて新しい時代の主体へと成長して行きます。東京の多摩丘陵の一角に残された貴重な自然環境を生かし、生活と学習を重ね、豊かな感性に支えられた個性と知性を育てたいと願っております。

■手作り教育・手作り教科書
私たちは、30年も前から公立学校の教育課程を分析し、そのいいところは生かし、独自の工夫も加えて「自主編成による教育」=「手づくり教育」を進めてきています。
子どもたちの生活の様子、興味、わかり方などを踏まえてつくり上げた教科課程は、子どもにとっても、教師にとっても「学ぶ楽しさ」にあふれる授業づくりの出発点になっています。
授業で使う教材はすべて手づくりです。子どもたちの発達段階に合った、子どもたちが楽しいと思えるようなプリントを、各担任が工夫してつくります。「かけざん山をのぼれ」(2年生)など子どもたちの興味を引き出しながら、授業は楽しく進んでいきます。
もちろん、先生によって教える内容に大きな違いが生じなうようにそれぞれの教科ごとに「授業書」があり、これを基に教材が準備され、指導が行なわれます。
学年を受け持つ先生同士の間では、毎週学年会が開かれ、指導内容や教材、教具などについて、よく話し合ったうえで授業を進めています。

 

■総合学習で育つ本当の学力
和光鶴川小学校では3年生から6年生までの各学年で、1年を通じて一つのテーマに取り組む総合学習を行なっています。テーマは蚕を飼う(3年生)、川(4年生)、食べ物を通して学ぶ(5年生)、沖縄・・・戦争・平和・命(6年生)です。
子どもたちはこの総合学習が大好きです。なぜなら、自分自身の手と足と頭を使って学ぶことの面白さがあるからです。強制される勉強には拒否反応を示す子どもたちも、主体的な学習にはとても意欲的、積極的に取り組みます。
子どもたちは自然に出会い、人に出会い、その過程で得た知識や経験から自然に隠されている法則に気づき、社会のしくみや現実と直面し、人間の知恵に触れます。沖縄では青い海を前に沖縄戦体験者の方から話を聞きさまざまに思いをめぐらせます。
現代社会の課題や自分の生き方を考えあう総合学習は、本当の学力が育てられる大切な時間となっています。

■児童会
児童会は4年生以上で構成しています。委員長をはじめとする役員は子どもたちが選挙で選びます。方針も自分たちの力で考えて決め、活動しています。自分たちの生活が気持ちよく安全に過ごせるように、掃除点検や下校時間を守る運動を進めています。
また、エレベーター設置も、児童会の「車椅子の人のためにエレベーターが欲しい」という要求が原動力になって実現しました。要求することをみんなで決め、それらは少しずつ実現しています。児童会は学校の重要な構成員であり、自治を学ぶ教室の役割を果たしています。

 

■縦割り活動
和光鶴川小学校では6年生が1年生の手を引いて入場する入学式をはじめとして「縦割り」の活動を重視し、生活のいろいろなところに組織しています。3年生が1年生に一緒に遊びながら雑木林の使い方を教える「雑木林で遊ぶ会」。5年生が2年生に掃除の仕方を教える「掃除交流会」。6年生が5年生に「御かぐら」を教える「伝える会」。
年齢の違う子どもたち同士の活動は、相手を気遣い優しく丁寧に接することを求めたり、年上の人の頼もしさや優しさに触れる機会になったりしています。地域から失われた「異年齢集団」が豊かに残っています。

 

■共同教育
和光鶴川小学校では個別的な支援や指導が必要な子でも、教室で一緒に生活し学習できると判断した子どもたちを、入学時から学級に数名ずつ受け入れてきました。それを「共同教育」と呼んでいます。多様な発達要求を持った子どもたちが、同じ教室で一緒に学ぶことにより、共に育ち合い、成長しています。こうした教育のあり方が、自然に子どもたちの中に、豊かな人間関係と幅広い人間理解を育みます。

 

■専科教師による授業
「音楽」と「美術」は1年生から専科教師による授業が週2時間行なわれています。また、3年生からは「理科」が週3時間、工作技術が週2時間専科の先生が授業を担当します。
専門性が求められるこれらの授業に対して、高い専門性と、指導力・指導法を持つ教師が担当することで、子どもたちの興味の芽を伸ばし、才能とセンスを磨いていきます。

 

■お弁当
基本的には親御さんがつくったお弁当を持参します。子どもたちの体にさまざまなな変調があらわれ、「食育」の必要性が強調される今日、お弁当を食べることはとても大切な「食育」になっています。
お子さんの嗜好や体調と相談しながらつくられるお弁当は、親と子の絆を深める良い媒体になっています。また、子どもたち自身の「食べ物」に関する学習とも結びついて、子どもを「食べることの主体者」に育てる役目を果たしています。お弁当が作れなかった時などのために2016年度から信頼のおける業者の手作り弁当の販売をはじめました。毎日注文されるご家庭もいらっしゃいます。

 


・専科の科目・・・音楽、美術、技術、理科

本校は子ども達の全面発達をめざした独自のカリキュラムを作成し、実践しています。
生活に於いては、集団的な活動、自治を中心とした組織活動の中で人間同士の関わり合いを大切にしています。教科指導は独自の指導方法によるテキストと討論を主体にした授業。行事ではたてわりを軸に豊かな子ども同士の関わりを育てます。
子ども時代にこそ体験させたい諸活動を年間計画に位置づけ、学ぶ楽しさと生きる喜びの広がる学校作りをめざします。

 


  
1クラスの人数 36名 教員数 正教員20名 非常勤4名
スクールカウンセラー1名
学期 3学期制 通学制限 なし
制服 なし  登校時刻 8時45分
宿題 あり 図書数 約9,000冊

土曜休み 毎週土曜日休み

昼食 弁当。週5回。(弁当の販売あり)
アレルギー対策  
外国語教育 英語文化圏の国に「交流校」を作り、様々な方法で子ども同士の交流などを行い「英語」を使う機会を増やしている。子どもの中に「話してみたい」「知ってみたい」という気持ちを育てることを大事にしている。
パソコン あり
保護者来校回数 約12回。
習熟度授業 なし
セキュリティ 防犯カメラ、入校証チェック、AEDの設置、集団下校、門の施錠
※集団下校は定期
クラブ活動 音楽、手芸、美術、料理、和太鼓、地域調査、アウトドア活動、工作、写真、理科実験、生物
系列校 和光幼稚園、和光中学校、同高等学校、同大学、同大学院、和光鶴川幼稚園、同小学校

進学

  
受験指導 なし。
備考:内部進学推薦のための学力テストと指導あり。
小→中 約80%が併設中学校に進学。 
条件:5〜6年実力テスト合格者
その他の進学先:他私立中10%、公立中10%
中→高 約80%が併設高校に進学。

学費

授業料(年) 334,560円
入学金 200,000円
その他 施設設備金100,000円(入学時のみ)、教育充実費2年次と3年次150,000円、PTA入会金20,00円、教育充実費月額16,300円、親和会費月額900円、 積立金月額3,500円、 学級費月額1,250円
寄付金 任意



過去の入試データ

受験番号決定 願書提出順 月齢考慮 あり
兄弟姉妹優先 非公表 補欠発表方法 あり。郵送。

選考方法 面接、個別、制作、運動、行動観察

 面接

面談者 保護者のみ 学校側の面接者 校長、教頭、一般教員
時間 10分 いつ 試験当日

質問内容 志望動機、学校への理解、子どもについて

ペーパー

 
筆記用具   用紙サイズ  
時間   枚数  
訂正方法  出題分野  

 

個別

時間  
内容  

 

制作・巧緻性

内容 形態:個別  5分
図形、工作など

 運動

時間 10分
内容 リズム、マット、ボール

行動観察

時間 5分
内容 集団的対応、情緒面、指示への理解と対応

 

 

 


過去の受験データ

2021年、2022年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 非公表
受験者数 非公表
合格者数 非公表
補欠人数 非公表

 

2020年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 非公表
受験者数 非公表
合格者数 非公表
補欠人数 非公表

2019年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 非公表
受験者数 非公表
合格者数 非公表
補欠人数 非公表

H24年〜H30年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 非公表
受験者数 非公表
合格者数 非公表
補欠人数 非公表


H24年〜H26年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 非公表
受験者数 非公表
合格者数 非公表
補欠人数 非公表

 

H23年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 男女合計65名
受験者数 男女合計64名
合格者数 男女児合計56名
補欠人数 非公表

 

H22年秋に実施された入試データです

募集人数 男児36名 女児36名 合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 男児47名 女児27名 合計74名
受験者数 男児45名 女児25名 合計70名
合格者数 男児36名 女児36名 合計72名
補欠人数 非公表

 

 

H21年秋に実施された入試データです
募集人数 男児36名 女児36名 合計72名 (内部進学者を含む)
志願者数 男児40名 女児21名 合計61名
受験者数 男児40名 女児21名 合計61名
合格者数 男児36名 女児36名 合計72名
補欠人数 非公表

 


H20年秋に実施された入試データです
募集人数 男児36名 女児36名 合計72名 (内部進学者約30名含む)
志願者数 男児58名 女児45名 合計103名
受験者数 男児58名 女児45名 合計103名
合格者数 男児36名 女児36名 合計72名
補欠人数 非公表

募集要項

2024年4月入学者用の日程です。 必ず小学校HPなどでご確認下さい。

募集人数

第1〜3回選考合計男女72名程度 (内部進学者を含みます)

考査内容:子どもの面接対話試験(筆記試験はありません)

第1回
  • 出願期間:10月16日(月)〜22 日(日)9:00〜15:00(土・日曜日は9:00〜14:00)

  • 選考日 :11月4日(土)

  • 合格発表:11月4日(土)即日郵送

  • 入学手続:11月8日(水)9:00〜15:00

第2回
  • 出願期間:11月9日(木)9:00〜15:00、10日(木)9:00〜12:00

  • 選考日 :11月12日(日)午前

  • 合格発表:11月12日(日)即日郵送

  • 入学手続:11月15日(水)9:00〜15:00

第3回
  • 出願期間:11月29日(水)〜30日(木)9:00〜15:00

  • 選考日 :12月2日(土)午後

  • 合格発表:12月2日(土)即日郵送

  • 入学手続:12月6日(水)9:00〜15:00


 和光鶴川小学校からのメッセージ
雑木林を背にした豊かな自然環境。
開放感と自然な子ども同士が交流を生むオープンスペースの教室展開、子どもも教師も生き生きと学び活動する日々の学校生活を是非一度見て下さい。
学校選びは、その学校に生きる子どもと教師の間の中に本質があります。

 

 

■2016年3月卒業生進路先(卒業生72名)
桐朋中 1名
慶應義塾普通部 1名
桐蔭学園中等教育 1名
森村学園中 1名
桐光学園中 1名
香蘭女学校中 1名
世田谷学園中 1名
立川国際中 1名
日本大学第三中 1名
女子美術大学付属中 1名
横浜隼人中 1名
湘南学園中 1名
不二聖心女子学院中 1名
貞静学園中 1名
星槎中 1名
和光中 49名
公立中学校 7名  

 

■2012年3月卒業生 進学先
卒業生:71名
和光中:52名
女子学院:2名
桐蔭学園:1名
桐朋女子:1名
都市大学附属:1名
東京純心女子:1名
共立第二:1名
相模女子大:1名
ルーテル学院:1名
星槎:1名
公立中:9名

 

 

2年生 「劇の会」の様子  23.2.24

 

 

学校・入試説明会の様子   (21.9.9) 

6年生が会場までエスコートします。 エスコート係りに自ら名乗り出てくれたという6年生たち。
アイヌの踊りの練習風景を見学しました。 独特の踊りです。
授業見学の様子。 オープンスペースには夏休みの学習発表が展示してありました。
天体について調べてきた児童の作品。 総合学習ではとうふ作りを行っていました。
廊下には豆乳のいい匂いが漂っていました。 算数の授業を廊下から熱心に見ています。
音楽の授業を見学している様子。 水槽には魚がたくさんいます。総合学習の一環です。
急遽椅子を出すほど、多くの方が説明会に参加されていました。 和光学園のバスが鶴川駅まで運行していました。駐車場があるので、車で来校される方が多くいました。

 

 

 


ページトップへ

小学校受験新聞TOP首都圏小学校一覧 >和光鶴川小学校