小学校受験新聞TOP授業体験レポート一覧へ戻る > 湘南学園小学校 制作展 の様子

湘南学園小学校 制作展 の様子   
 

 

湘南学園小学校 制作展 の様子

湘南学園小学校では毎年、「制作展・器楽発表会」を行っています。

「制作展」を取材して参りましたので、その様子をご覧下さい。

取材日:H23年2月18日(金)

 

 

会場の様子

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

1年生

木工作 「森の動物たち」
大小さまざまな自然木を使い、すきな動物を作りました。麻ひもや細縄を使い、しっぽや羽を表現しています。

お話の絵 「てぶくろをかいに」
お話を聞き、好きな場面をえらんで描きました。お母さんとはなれ、人間の世界にてぶくろを買いにいく子ぎつね、白銀の世界に現れた虹、降り積もった雪をていねいに描きました。

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

2年生

デザイン 「毛糸のぼうし」
自分がかぶってみたくなるような、あったかい毛糸のぼうしをデザインしました。ふくらむえのぐを使って、毛糸をあむように、ていねいに描きました。

張り子 「たまごから生まれたよ」
風船に和紙と新聞紙をたくさんはって、張り子のたまごを作りました。中から何が生まれてくるのかを考えて、天使のねんどで生き物を作りました。

絵 「荒馬」

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

3年生

スチレン版画 「ふしぎな魚」
「ふしぎなふしぎなお話です。広い広い海の中・・・」 お話のつづきを自分で考えて、イメージぴったりのふしぎな魚を彫り込み、カラフルに刷り上げました。

ねん土 「地引き網」
秋の深まる湘南の海。みんなで力いっぱいに引いた地引き網の様子を表現しました。
エイ、サメ、サバ、タイ、大漁!大漁!

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

4年生

木版画 「生き物」
様々な生き物を想像もいれながら木版画に彫りました。初めての彫刻刀。安全な使い方を学びました。

木工作 「木の乗り物」
木の版や棒を使い、乗り物を作りました。まっすぐのこぎりをひいたり、とび出さないようにくぎを打つのに苦心しました。車の他に船などもあります。

粘土 「粘土の家」

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

5年生

ステンドグラス
黒い台紙をカッターで切り抜き、カラーセロファンを貼り付けて作りました。カラフルな作品が出来上がりました。

紙粘土 「御神楽」
たいいく表現まつりで踊った御神楽。動きが感じられるようなポーズを自分で選んで作りました。小さな扇としゃくじょうも作って持たせました。

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

6年生

スクラッチアートグラス 「動物」
黒いアクリルガラスをニードル(針)で削り、裏からアクリル絵の具で着色しました。自分で組み立てた額縁には、簡単な彫刻を施しました。

樹脂粘土 「ランプシェード」
乾くと半透明になる樹脂粘土を使って作りました。カラフルに光るLEDライトの明かりが、ほんのり透けて見え、きれいです。

砂絵

修学旅行記

湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校
湘南学園小学校 湘南学園小学校 湘南学園小学校

 

 

 

家庭科

5年生 「フリースマフラー」
5年家庭科では、様々な縫い方やミシンの使い方を学習し、まずナップザックを作った後、マフラー作りに挑戦しました。各自好きな色で、オリジナルの飾りを付けた素敵なマフラーが完成しました。

6年生 「フェルトクッション」
6年家庭科では、週1時間という限られた時間の中で、思い思いにデザインしたクッションを作りました。それぞれ個性溢れる色鮮やかな作品に仕上がりました。

湘南学院小学校 湘南学院小学校 湘南学院小学校
湘南学院小学校 湘南学院小学校 湘南学院小学校

 

 

湘南学園小学校は毎年2月に「制作展・器楽発表会」を行っています。
今回は2月18日に開催された「制作展」の取材に伺ってきました。
残念ながら翌日に行われた 「器楽発表会」は伺えませんでしたが、取材日は翌日の発表を控えた児童たちが練習に励んでいる姿を見ることができました。
「制作展」は東校舎と西校舎を使用して児童たちの作品を展示しており、学校の制作展に取り組む姿勢を感じることができる「制作展」になっています。
児童たちは作品を見ながら、各学年の作品の中から、好きな作品、どんなところがよかったかを感想カードに書き込んでいました。
パンフレットには、各作品の作り方や材料などが書かれており、それを読みながら見て回ると、より一層作品を楽しめるようになっています。
児童たちが制作している様子が伝わってくる「制作展」でした。


 

☆湘南学園小学校 紹介ページ はこちら

ページトップへ

小学校受験新聞TOP授業体験レポート一覧へ戻る > 湘南学園小学校 制作展 の様子