 |
 |
 |
新校舎外観。2011年4月から児童たちがこの校舎で学んでいます。 |
新校舎外観 |
新校舎外観。写真の右側に体育館が建築される予定です。 |
 |
 |
 |
新校舎外観。左側がウッドチップが敷き詰められた裏庭になっています。 |
裏庭スペースの様子 |
裏庭スペースの様子。1、2年生の教室から直接出ることができます。 |
 |
 |
 |
緑が豊富です。 |
ウッドチップなので土ぼこりがたちません。 |
1年生の教室横のスペースです。水遊びをしていました。大喜びでした。 |
 |
 |
 |
こちらは併設幼稚園横の広場です。中休み時間などは小学生が利用していました。 |
幼稚園の小プールの水が流れてきました。靴が汚れちゃうよ。 |
こちらは新校舎屋上の理科テラスです。食物を育てたり観察などを行っているそうです。 |
 |
 |
 |
屋上からは360度景色が見渡せ、晴れていると富士山、箱根、伊豆大島などが見渡せるそうです。写真は江ノ島です。
この鵠沼地区は景観を守るため高層マンションなどを建築することができません。 |
現在、体育館を造っています。屋上にはプールができるそうです。 |
校舎内の様子。このように曲線を描くように教室が配置されているのが特徴です。教室は廊下との壁がないオープンスペースとなっています。 |
 |
 |
 |
教室前のスペースで委員会活動をしている様子です。 |
テストなど集中力を要する時はこのようにドアを出すこともできます。 |
教室の様子。採光と風通しを意識して教室が作られました。確かにどの教室もいい風が入ってきます。 |
 |
 |
 |
学習スペース。補習などを行うそうです。 |
小テラスの様子 |
職員室の様子 |
 |
 |
 |
新校舎の中心に設計されたメディアセンターの様子。図書館、パソコン学習など多機能型スペースとなっています。 |
様々な学習に利用するこのメディアセンターはとても開放的で児童達がくつろげる空間として設計されたそうです。 |
このような絨毯の隠れ家的空間もあります。 |
 |
 |
 |
休み時間に携帯電話の使用注意のDVDが流れており、自然と児童が集まってきていました。 |
携帯電話は悪用されないよう注意が必要です。 |
興味深く見ていました。 |
 |
 |
 |
メディアセンターを2階から撮影しました。左は音楽室です。将来は英語教室になる予定です。 |
メディアセンターには一人1台のパソコンが置かれています。「メディア」という授業でパソコンを使っています。 |
図書館も併設されているので調べ学習をするときに大変便利です。 |
 |
 |
|
調べ学習の様子 |
本の貸し出しを行っている様子です。新校舎になって貸し出し冊数が増えたそうです。 |
|
 |
 |
 |
国語の授業の様子 |
国語の授業の様子 |
算数の授業の様子 |
 |
 |
 |
算数の授業の様子 |
算数の授業の様子 |
算数の授業の様子。右にいる先生がプロジェクターを操作しながら解説しています。 |
 |
 |
 |
図工の授業の様子 |
図工の授業の様子。低学年は各教室で行います。 |
図工の授業の様子 |
 |
 |
 |
高学年は造形室を使って制作活動を行います。 |
図工の授業の様子 |
図工の授業の様子。こちらはげんのうを使ってコリントゲームを作っているところです。 |
 |
 |
 |
上手にできたかな? |
理科でゴムで動く車を作りました。 |
できたゴムの車を使って廊下で競争していました。 |
 |
 |
 |
音楽の授業の様子。現在音楽室を建築中です。このスペースは英語学習の教室になる予定です。 |
音楽の授業の様子 |
音楽の授業の様子。音楽・体育・図工は1年生から専科の先生が授業を行います。 |
 |
 |
 |
理科室の様子。理科は3年生から専科の先生が担当します。 |
理科の授業の様子 |
裏庭スペースで植物の観察をしていました。将来このあたりにビオトープが造られる予定だそうです。 |
 |
 |
 |
理科の授業の様子。何かを発見したようです。 |
理科の授業の様子 |
英語授業の様子。現在は多目的室で授業を行っています。 |
 |
 |
 |
英語の授業の様子。英語は4年生から始まり、週1回。6年生は週2回の授業があります。 |
英語の授業の様子 |
体育の授業の様子。現在は中高のグラウンドやテニスコートを借りて行っています。 |
 |
 |
 |
キックベースをしていました。 |
水泳の授業の様子 |
このプールは今年取り壊され、来年8月に新しいプールが完成する予定です。 |
 |
 |
 |
女子チームに一矢報いることができて喜んでいる様子です。 |
社会の授業の様子。こちらの教室は新校舎とつながっている旧校舎の教室です。2、3年生が使用しています。この夏内装を新しくするそうです。 |
社会の授業の様子 |
 |
 |
 |
社会の授業の一環で商店街に出かけて行きました。 |
5年生が「米作り」を学んでいきます。 |
立派な稲に育つといいね。 |